ばんそうこうの季節です。 電車で見かける足に、男女問わずばんそうこうがついています。 冬が終わり靴も春夏仕様にチェンジすると、靴擦れでばんそうこうを貼る人が増えます。 サンダルやミュール、デッキシューズにインナーソックスを履いていてもなお、ばんそうこう。痛々 ...
タグ:草履
大木さんリスペクト:姫路城天守閣には草履を持って
今年は寒い春でした。 例年なら3月中にダウンをまず洗濯するのに、できなかったです。 そんなまだまだ寒かった4月始め、大木さんのブログにUPされた記事を受けて今回の日記です。・姫路城天守閣に上がるには草履持参を勧める http://sfitterooki.cocolog-nifty.com/blog/201 ...
おなかの横線、くつの木型と草履、そして衣服について考える「きものは、からだにとてもいい」@三砂ちづる
わたしの筋骨マスター、紬美(ゆみ)さんからいただいた本です。 ありがとうございます! 紬美さんは筋骨マニアですが、本職はバレエのワークから着物ライフにアプローチしている、着物マスターです。着物で車を運転される姿にびっくりしました。着付けレッスンもされていて ...