わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

タグ:花粉症

今年の花粉症まとめです【スギ】これまでになく楽!!その代わり顔や頭皮、耳のかゆみという初めての症状がでたけれど、鼻炎が軽かったため小青竜湯の在庫モリモリだわと悠々過ごしていたら……【ヒノキ】・明け方、喉が痛くて目が覚める(ふて寝する)・鼻炎で目が覚める⇒ ...

1~2月はインフルエンザ/コロナで学級閉鎖が相次ぎ、教室に全員揃う日がなかったんですが、3月に入りやっと揃ったと喜んだ途端、今度はくしゃみとズビズビ、眼をこする子続出で一変しましたか、かわいそう(T_T)なんていうか、ハードモードすぎやしませんか特に今年の飛散量は ...

小青竜湯の減り方もさることながら、入浴時の目のかゆみが去年と全然違いました。2021年のかゆみが「10」とするなら、今年は「0.5」ぐらい、軽かったです。教室でも、鼻をズルズルする子は例年通りでも、目をかきむしる子はいなかったです。3月末時点の集計ですが、昨年比6割 ...

2020年の花粉飛散量が少なかったせいで、今年は花粉アレルギーの症状を訴える人が増加した気がします。うちの教室でも、先週まで風邪の症状すら全くなかったのに、鼻ズルズル、目の充血にまぶたを腫らせた子が続出しました。学校で窓際の席の子は、ずっとくしゃみしているそ ...

3月は鼻セレブの消費がすごかったです。ネピア 鼻セレブ ティシュ(400枚(200組)*3コ入)posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探す7netで探す価格.comで探すパッケージごとに動物が違うなんて、知らなかった前もちらっと書きましたが、大阪は3/8だったかな今季最大の花 ...

花粉が飛んでますねえ。 わたしは外に出かけたその時よりも、お風呂に入るとき湿気で目の粘膜が猛烈に痒くなります。 昼間の花粉で敏感になった粘膜が、湿気の刺激に負ける。 浴槽で、ぐおーっとめんたま掻きむしってしまいます。 あかんねん、これがあかんってわかってて ...

↑このページのトップヘ