わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

タグ:箕面

春の箕面に続き、紅葉の箕面に行ってきました。 (新緑の過去ログ)箕面は駅から混み合っていましたが、新聞や天気予報サイトでは「見ごろ」とあったわりに想像していたよりもぐっとマシでした。 今回は遊歩道から真っ先に滝を目指し、戻りは山に入って休憩所でランチという ...

箕面昆虫館を外から見たとき、ジャポニカ学習帳の表紙がずらっと並んでいました。あそこはたぶん無料エリアだろうと、帰りに寄り道してみたのです。 こどもの日に絡んでだったのかな。http://www.pref.osaka.lg.jp/ikedo/insect/index.html HPには案内がない。 箕面①行きし ...

今回の行程では、こちらの地図が一番わかりやすかったです。http://www.mino-park.jp/e28216.html分岐したのは、ドライブウェイから「地獄谷口」を下り、ランチ休憩は「中千本休憩所」です。お手製サンドイッチー! なんで人が作ってくれたものって、こんなにおいしいんでし ...

箕面の滝を目指し、望海丘展望台から一本道であるというルートを選択、涼しい木陰と平坦な道で機嫌良く歩いていたのですが、分かれ道が出現しました。 おじさん、一本道って言ってたけど、これ左右どっちに行くんだろう。 続いているのは右なのですが、明らかに滝からぐっと ...

連休も終わりですが、4/30にハイキングに行きました。(昨年の秋、妙見山に行ってから、春秋のハイキングを恒例にしたのです) 今回の目的地は箕面の大滝です。 箕面といえば、もみじの天ぷら。 大阪府民にはお馴染みの滝ですが、うちに写真もないし、たぶん行ったことないは ...

↑このページのトップヘ