前回の続き! メガネ仲間に見せても、こんな風になったことがない、何だこれ? だったんです。頬が当たったぐらいでこんな削れないだろうし、デスクに置くときはちゃんとひっくり返すから物理的に物が当たったわけでもないし。ところがイチイチの帰り道、⇒地下鉄の車窓でピ ...
タグ:眼鏡
メガネの下ハゲハゲ事件。塗装直し? 買い替え?
事件です。正面からだとなんともないのに、メガネの下だけハゲハゲになりました。ここ結構なハゲ具合 2020年購入のお気に入りで、こればっかりかけています。当然購入した「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」に塗装直しできますか? と相談したところ、一旦色を全部 ...
【ichiichi】大人でも「見る力」は変わる【両眼検査】
「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」にて大人のメガネ生活をスタート(2020年)したその後です。 2020年秋に手元用のメガネ「VioRou(ヴィオルー)Christopher」をかけ始めて、一年後の2021年に検眼しています。メガネ歴の長い友達複数に指摘されて驚いたんですが、 ...
【メガネ選び4/4】メガネには、コンタクトにないメリットがある
手元に残っている3本の眼鏡です。上:コムサ中:ALOOK下:BCPC KidsBCPC Kidsは2012年購入、レンズは2015年に両眼視検査で交換しました。これが踏んづけたフレームです。新しいフレームは、VioRou(ヴィオルー) Christopher サイズは45-21-140で、強度近眼と相性の良いフレ ...
【メガネ選び3/4】自分で絶対手に取らないフレームが出てきた!「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」
大阪市中央区平野町、地下鉄だと肥後橋か淀屋橋が最寄りのレトロモダンなビルの中に、「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」があります。 眼鏡フィッティングの磯矢さんとスタイリストである奥さんの千絵さん、お二人でやってるお店なんです。 メガネ、洋服、アクセサ ...
【メガネ選び2/4】GOTO鯖江? それとも東京?
前回「30代のうちに」と書きましたが、老眼の始まりは若年齢化しています。コンタクトからメガネの切り替えポイントは、なんの支障も無く字を書けていたのが、「あれ? なんか見づらい……」となったときです。ピントを合わす力が衰えてきている兆しなんです。以降視力は、 ...
【メガネ選び1/4】30代、コンタクトユーザーへ。いまならまだ間に合う
メガネネタです。過去ログにはメガネのことをちょこちょこ書いてあり、カテゴリ分けしてもいいな。(⇒メガネネタ)10代より長くハードコンタクトレンズユーザーでした。アレルギーでレンズが汚れやすくなり、最終的には一日使い捨てレンズに移行。度数は、-5.25と-4.50 でし ...
続・接客時、言われたくない言葉
近所のおばちゃんと立ち話していました。梅田に出かけて、ヨドバシに行ってきたと。すごいなおばちゃん、一人でヨドバシよう行けたねえ。 でもおばちゃんめっちゃ嬉しそう。なんでもスマホの使い方を教えてもらっていたそうで、地元の携帯ショップよりよほど丁寧だったし、「 ...