初めて見た生の春画、目に止まったところなど。 会場ネタは第一回へ、図録とあしネタは第二回へ。ここは第三回です。 番号は会場で配布されている【作品リスト】より。図録にないものもあります ●13 春画帖 西川祐尹(にしかわ すけただ) 通期展示 ほお紅の表現が、エアー ...
タグ:春画展
2/3 【京都 細見美術館】足から見る「春画展」
春画展のミッション(前の日記)で実券とともに図録も購入しました。 チラシと実券のデザインは、鏡越しの足という素晴らしくエロスな構図です。わたしのためですか。 図録は257×149mm、B5版をちょっとスリムにした版ですが、厚みが62mm。いい紙を使っているので、重さは124 ...
1/3【京都 細見美術館】“楽”と“笑”なんでもありの「春画展」
2月のことですが、京都の細見美術館で開催中の【春画展】に行ってきましたよ。 京都のバスが苦手なので、HPの案内通り http://www.emuseum.or.jp/access/index.html 地下鉄東山駅2番出口から、会場を目指すことにしました。 同じ2番出口から出てきた若い女の子連れに、地元 ...