「あれ? 前も八幡市に行ってなかったっけ?」と気がつかれた方、常連ですね、ありがとうございます。遠出を制限され1年、しかしやってられっかい。ひとりで出かけることはやめません。駅からすぐのところにある、山と滝を楽しみに行ってきました。八幡市といえばもうすぐ桜 ...
タグ:八幡市
【東福寺】おいしいけれど磯臭い ドラゴンバーガー
象鼻杯の日記に朝食を食べていないと書いていますが、前日午後にドラゴンバーガーを食べた影響です。7/6(土)、午前中京阪電車の八幡市駅で、駅前渓谷を軽めのハイキング。それから走井餅で、水無月!!走井餅の水無月は、七夕まで売ってるんです。5月末から販売が始まるの ...
【京都府八幡市】強風の背割堤で花見
展望台を降りて、いざ背割堤へ。このように混んでいるのは、入り口付近だけです。桜並木でできる影の下を歩くのって、いいねえ。 背割堤は1970年代まで松が植えられていたのが、虫にやられて整備し直したとき、桜を248本植えたそうです。 1988年4月に一般公開されたので、植 ...
【京都府八幡市】背割堤の桜並木へ
背割堤(せわりてい)と読みます。 京都府八幡市の宇治川(淀川)と木津川の合流部にある堤防で、整備されてお花見シーズンは花見客で賑わってる。 もう散ったけれど先週行ったときのまとめです。 背割堤の最寄りは、京阪電車八幡市駅。 八幡市といえば世界遺産石清水八幡宮 ...