梅田のルクア7階に、サロモン直営がオープンします。 心斎橋にもっと大型直営店があるので、ここはファッション重視の展開するのが予想できます。 今年5月オープンの心斎橋直営には行く気がないから、ルクアの出店ありがとう、見に行きますよ。場所はルクア7階「Champion」の ...
タグ:ルクアイーレ
こんな香水売り場は嫌だ
接客ネタなので、カテゴリ「服選び」に入れておきます。緊急事態宣言が解除になり、北新地に灯りが戻って駅前ビルはいい匂いが漂い出し、うめはんの地下食は入場に長蛇という土日の光景に、自粛していた人がこんなにいたのかと思いました。見慣れた梅田の光景が随分変わりま ...
④【DANNER】すべらない、濡れないトレイルシューズ 61217 TRAIL 2650
ルクアイーレの6階には、2020年9月大阪駅ガード下のALBiが移転、アウトドアブランドの直営店がズラッと並んでいます。DANNERはこのとき移転ではなく、スルッと「国内初直営店」としてオープンしました。そもそもDANNERもABCマートにもぐもぐされているのに、直営出店できるん ...
【RESH.】サロモンのトレッキングシューズ、アウトソール修理してもらいました【SALOMON】
父がウォーキングと遠足に履いているサロモンです。これは二代目。ここまでソールが削れる前に、修理すべきであった……「かかとをズリズリ削りながら歩いている」としか思えん。大根おろしじゃないのよ!!削れすぎて中の空洞まで到達してしまい、そこに小石が入ってます。 ...
ルクアイーレのユニクロ+GUは見通しが悪い
台風横断中。さすがの大阪でもこの度は回避できない模様。日曜は大人しく過ごすことにし、土曜日に出かけたついでにルクアイーレに15日(金)オープンしたてのユニクロ+GUを覗いてきました。イーレオープン当初から見ていますが、これほど人が入ったフロアを初めて見たわ。 ...
ほんまにがっかり。ルクアイーレの地下一階はユニクロ帝国に
6/29付けのプレスにも出ていますし、大阪駅から地下へグランフロント方面へ歩くと、閉鎖中のルクアイーレ地下一階にでかでか「ユニクロGU9/15(金)オープン」とパネルが出ています。 http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/06/page_10702.htmlもともと地下一階は伊勢 ...
休日の足元事情
ルクアイーレはわたしが知る百貨店・ファッションビルの中でも特異な形態です。 どういうわけかシューケア・レザーケアのショップが4店舗もある。 【地下1階】レディース靴フロア イセタン シューズ&バッグス カスタマイズ& ソリューション内 レザーケア小物販売と靴修理 ...
ルクアイーレの「梅田 蔦屋書店」、その陰で三省堂書店 ルクア大阪店閉店
ケンネル&シュメンガーの試着後(地下一階日記)に、ごんごんフロアを上がり「梅田 蔦屋書店」に立ち寄ってきました。 オープン前の雑感との違いは?店内撮影禁止なので、イメージ画像NYやロンドンの書店を彷彿とする、照明の暗さ。 たっぷりあるソファーと読書スペース。 ...
【ルクアイーレ地下一階】ケンネル&シュメンガー(ドイツ)にはできるのに、なぜ日本メーカーはしないのか
お茶会なのでレポートは書かないのですが、NAZ(ナツ)CAFEお陰様でとても楽しかったです!!皆さまいろんなネタをお持ちで、わたしが一方的に話すだけではないのですよ。そして、わたしの足のおさわりと靴の試着など、個室の良さ炸裂。これはわたしのこだわりなのですが、WSも ...
麻生さんはココにいた
いまごろですが、ほんの短い間ルクアイーレに限定出店していた麻生さんの売り場、ここでしたレポート。 直前告知日記はこちら。 5/5~7の期間中、わたしは6日に足を運んでいます。 FBページに「サマンサタバサ前だって」というタレコミをもらい、ふむふむあの辺だなと地下1階 ...
【簡易版】靴のショッピング同行
ブログにはショッピング同行の日記を、たぶんこれいっこしかあげていないと思います。・メガネのショッピング同行mixiにはいろいろUPしているのですが、再編集が手間でたまる一方です。今回イレギュラーな経緯で靴の買い物同行をすることになったので、まとめます。なぜそれ ...
【ルクアイーレ地下一階にて】麻生さん靴の展示受注会!※場所追記
わおびっくりした!! FBに5/1に告知があがりました。昨年秋横浜そごうのクリエイターズフェアでいちばんたくさんお話しをさせてもらった麻生さん(参考日記)が、連休中ルクアイーレで靴の展示受注会をされます。 むっちゃ急! ようこそようこそ〜 フロアはもちろん地下1階 ...
【ルクアイーレ地下一階】いいところも! こども靴
これまで靴も含めたルクアイーレの日記は、タグ「ルクアイーレ」で見ると10個越え。わたしはまるでルクアイーレが嫌いなようですがそんなことはなく!! むしろ百貨店が大好きです。 イーレは百貨店じゃないけれど、どうしても拭いきれない百貨店残滓があり、よくもわるくも ...
【ルクアイーレ地下一階】悪夢の予感
オープン当初のルクアイーレについて日記をいくつか書いていますが、まだ書きます。靴も含めたルクアイーレについて書いたこれまでの日記は、タグ「ルクアイーレ」で読めます。今回は地下一階のフロア全体について感想を書いたこの日記の続きにあたります。平日の夜、お友達 ...
【ルクアイーレ】雑貨と土産物は豊富
ルクアイーレ、最初にがっかりしたのは相変わらず真ん中のエスカレーターの照明が薄暗い!! 驚きました。これ、震災の節電だと思っていたんですが、まさかのデフォルトの明るさなんですね。 エスカレーター周りの照明器具配置をよくよく観察してみてわかった。 これ以上明る ...