わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

タグ:フレーム

事件です。正面からだとなんともないのに、メガネの下だけハゲハゲになりました。ここ結構なハゲ具合 2020年購入のお気に入りで、こればっかりかけています。当然購入した「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」に塗装直しできますか? と相談したところ、一旦色を全部 ...

メガネ選びでも苦労するのに、着用頻度が少ないサングラスなんて言わずもがな。そしてわたし、サングラスにはトラウマありまくり、まっくろくろすけです。●サングラスを買ったのは、二度ユニクロのあのバッグ、パクリが売られている訴えるとユニクロが息巻いていますが、そ ...

「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」にて大人のメガネ生活をスタート(2020年)したその後です。 2020年秋に手元用のメガネ「VioRou(ヴィオルー)Christopher」をかけ始めて、一年後の2021年に検眼しています。メガネ歴の長い友達複数に指摘されて驚いたんですが、 ...

手元に残っている3本の眼鏡です。上:コムサ中:ALOOK下:BCPC KidsBCPC Kidsは2012年購入、レンズは2015年に両眼視検査で交換しました。これが踏んづけたフレームです。新しいフレームは、VioRou(ヴィオルー) Christopher サイズは45-21-140で、強度近眼と相性の良いフレ ...

大阪市中央区平野町、地下鉄だと肥後橋か淀屋橋が最寄りのレトロモダンなビルの中に、「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」があります。 眼鏡フィッティングの磯矢さんとスタイリストである奥さんの千絵さん、お二人でやってるお店なんです。 メガネ、洋服、アクセサ ...

前回「30代のうちに」と書きましたが、老眼の始まりは若年齢化しています。コンタクトからメガネの切り替えポイントは、なんの支障も無く字を書けていたのが、「あれ? なんか見づらい……」となったときです。ピントを合わす力が衰えてきている兆しなんです。以降視力は、 ...

メガネネタです。過去ログにはメガネのことをちょこちょこ書いてあり、カテゴリ分けしてもいいな。(⇒メガネネタ)10代より長くハードコンタクトレンズユーザーでした。アレルギーでレンズが汚れやすくなり、最終的には一日使い捨てレンズに移行。度数は、-5.25と-4.50 でし ...

↑このページのトップヘ