10日目、実質戸狩で一日過ごす最終日です。 この日までに行きたいところには全部行ったので、最後は戸狩で過ごすと決めていました。 荷物のパッキングをして、帰る日にお土産でいただく野菜を詰めるスペースを作ります。 30日は松本で途中下車するため、リュックではなく容量 ...
タグ:ファーストなわて館
【8/25(木)〓戸狩〓 晴耕雨読】
6日目。雨がぱらつくお天気で、予報では一日カサのマーク。 でも、戸狩ではあんまり雨が降らない。 湿り気ばかりなので、お洋服が全部“しっとりプレミアムティッシュ”みたいな感触になってます。 洗濯したかったけど諦めて、あちこち筋肉痛なのもあり、ペン習字に励みまし ...
【8/22(月)〓戸狩〓 自然の恵み】
多少は使えると思っていた駅前商店が、全部ハズレ。 あとは駅から宿への途中にもう一件食事処があり、実質外食できるお店は暁の湯にある2軒を含め3軒。 しかしどの店もぷらっと行くというより、“ガッツで歩く”立地なのです。 さらに営業時間が14時で一旦終了、次は17時から ...
【8/21(日)〓戸狩〓 夏のスキー場は彫刻刀】
戸狩はスキー場です。 おばちゃんが「ここからすぐよ! 歩いて15分ぐらい」と言っていたスキー場前の温泉「暁(あかつき)の湯」、その隣に食事処が2つほどあります。 ※プランの特典でこの温泉には無料で入れます。 おばちゃんの言葉を信じて軽い気持ちで歩き出したので ...
【8/21(日)〓戸狩〓 わたしの家】
目が覚めると気温が低いのがわかる。 ああ別世界。うふふ。ふとんにくるまるのが気持ちいい。 前日と同じく山に流れるような雲がかかる曇り空ですが、雨が降る様子はなく体を温める意味でもちょっとお散歩してみたい。 朝食の食堂にて、他の大人が勢揃いしているのを初めて ...
【8/20(土)〓戸狩〓 寒さに身を縮める】
戸狩野沢温泉駅は、飯山線運行便大半が始発・終着する駅で、ホームには列車が常時停車しているイメージです。 ※新潟までの便はすごく少ない。しかも、7月末の台風の影響で途中からバス運行。 トロリ線がないのってすっきりしてていいよね。 大抵こんなカンジで2方向の列車 ...