わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

タグ:たつの皮革フェア

その④からです。ニューレザーコンテストつづき これも馬革です。 どうもこういう「布っぽくみえる」革に 『毛布みたいやわ、布団にのせたいわ。持って帰りたいわ』 と、するする引き寄せられるようです。 ヒョウ柄なんですが、毛艶感がすごいリアル。 ヒョウ柄って下手する ...

その③からです。ニューレザーコンテスト2014 ホールのステージとシートに、ずらっと並べられているレザー。 入り口でパンフレットと出展企業リストをもらいます。 ニューレザーコンテストは姫路市たつの市のタンナーによる、作品コンテストです。 村木さんは以前からこの ...

その②からです。文化ホール入ってすぐのところに、来年の干支羊のレザークラフトが。 きれいな革! 手にとっての撮影もOKなので、お子さんがわらわら集まっていました。年賀状の素材にされるのかも。 これ、一年間どこに飾られるんでしょうね。 学生による皮革作品 入って ...

その①はこちら。会場内の建物内外に、レザークラフト工房、青空即売市、皮革製品即売会と三つのエリアに分かれているのですが、基本的にどこ見ても革製品がじゃんじゃん販売されていて、違いがやっぱりわかりません。 なんとなく、レザークラフト工房のエリアは、一般向けの ...

↑このページのトップヘ