母のワクチン接種1回目終了です。父の接種から学び、予約を夕方にしたんですよ。そしたら寝る頃になって「ちょっと腕が痛いな」となり、そのままスヤァ。翌日も大した痛みがないままで、よっしゃ作戦通り。●数字よりも圧を重視している大丸梅田店(“うめだみせ”って読むん ...
カテゴリ:靴を探して・店舗/売り場レポート/2021~
④【DANNER】すべらない、濡れないトレイルシューズ 61217 TRAIL 2650
ルクアイーレの6階には、2020年9月大阪駅ガード下のALBiが移転、アウトドアブランドの直営店がズラッと並んでいます。DANNERはこのとき移転ではなく、スルッと「国内初直営店」としてオープンしました。そもそもDANNERもABCマートにもぐもぐされているのに、直営出店できるん ...
②スポルティバの煉獄シューズ
大阪駅前第二ビルには、一階に石井スポーツ、二階にロッジが入っていました。石井スポーツは2019年にヨドバシにもぐもぐされ、リンクスに移転。跡地に二階から降りてきたロッジが入ったんです。 ロッジのほうが「山男感」あるというのが、わたしの印象。石井スポーツと靴の見 ...
①石井スポーツにはわらじがある
新カテゴリ「すべらない靴を探して2021」、ターゲットは長年の課題、山用の靴そしてすべらない靴です。梅田はアウトドア用品激戦区でもあります。激戦区がゆえ、品ぞろえ/品変わりが良く「生きた売り場」です。何度がっかりしても足を運び続けるのは、ひとえにこれです。●石 ...
健康系靴屋のイヤなところ
教室で、「先生の趣味はなんですか?」と聞かれました。うーん、字は仕事にしちゃったし。「調べ物が好きですね」 あっ、全然ピンと来ない顔!!いまは靴選びに一番時間かけていますというと、「靴のブランドとか、好きなパンプスがあるんですか?」 ああ、新鮮。 靴選びに ...
【RESH.】サロモンのトレッキングシューズ、アウトソール修理してもらいました【SALOMON】
父がウォーキングと遠足に履いているサロモンです。これは二代目。ここまでソールが削れる前に、修理すべきであった……「かかとをズリズリ削りながら歩いている」としか思えん。大根おろしじゃないのよ!!削れすぎて中の空洞まで到達してしまい、そこに小石が入ってます。 ...