雨の日にすべらんシューズ探し、完結編。今日(6/13)いっぺんに2つUPしているので、突然のダナーに「?」の方は、前回からどうぞ。 公式サイトの説明にもないのですが、ベロとアッパー一体型です。足入れがいいはずです。たしかにDANNER 61217 WMNS TRAIL 2650 MESH GTX は ...
カテゴリ:すべらない靴を探して2021
④【DANNER】すべらない、濡れないトレイルシューズ 61217 TRAIL 2650
ルクアイーレの6階には、2020年9月大阪駅ガード下のALBiが移転、アウトドアブランドの直営店がズラッと並んでいます。DANNERはこのとき移転ではなく、スルッと「国内初直営店」としてオープンしました。そもそもDANNERもABCマートにもぐもぐされているのに、直営出店できるん ...
③BOAシューズのニーズを考える
BOAシューズは、勝間さんのメルマガにちょくちょくでてくるんです。バックナンバー 勝間和代オフィシャルサイトhttps://www.katsumaweb.com/number.phpバックナンバー内の検索ができない。それがきっかけでBOAシューズの種類、そしてレディースも増えたんだと知りました。 公 ...
②スポルティバの煉獄シューズ
大阪駅前第二ビルには、一階に石井スポーツ、二階にロッジが入っていました。石井スポーツは2019年にヨドバシにもぐもぐされ、リンクスに移転。跡地に二階から降りてきたロッジが入ったんです。 ロッジのほうが「山男感」あるというのが、わたしの印象。石井スポーツと靴の見 ...
①石井スポーツにはわらじがある
新カテゴリ「すべらない靴を探して2021」、ターゲットは長年の課題、山用の靴そしてすべらない靴です。梅田はアウトドア用品激戦区でもあります。激戦区がゆえ、品ぞろえ/品変わりが良く「生きた売り場」です。何度がっかりしても足を運び続けるのは、ひとえにこれです。●石 ...