わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カテゴリ:買った靴・シューズ類

以上。手抜きではありません。ニューバランスWW1880は二足目が手に入ったし、2023年版に追加が一足だけなんですよ。 ようやく手に入ったサンダル!完全に出遅れの5月末に購入、運が良かったと思います。KEENは中国人の買い占めが猛烈でした。いくつかのKEEN売り場にて店員に ...

前回の補足にあたります。 new balanceについては数年前から商品開発力が落ちていると感じており、『いつまでも信頼できるとは限らない』と危機感を持ち続けています。そのため、BROOKSやonも日常用シューズの候補として試着は続けているんですが、購入に至るのはnew balance ...

2021年に購入したNBのWW1880、一年後左足のヒールライニングが擦り切れ、二年後は小指側のライニングが破れ、内側からレザーパッチを当てて履き続けていたんですが、2024年には両足ともヒールライニングが破れ左は大穴になり踵骨がガッツリハマるようになりました。つまりゆ ...

最初に大事なことを。KEENのアストリア、レディースのみです。アストリアウエストから派生したのが、ユニークアストリアです。●サイズ選び前回引用したSORAのブログにも公式のレビューにも「いつものサイズより1~1.5cmUP推奨」とあります。 リンク Amazonは「サイズ感の参 ...

一軍シューズのまとめです。「この一年間、そしていま履いている靴」が趣旨なので、年末にやるのが正当ですな。●革靴部門TRAVEL SHOES by chausser(ショセ) 【購入】2019年1月神社の玉砂利もガツガツ歩ける、お宮参りにオススメです。●スニーカー部門ニューバランスWW188 ...

ビモロファンにケンカ売るようなタイトルですが、わたし自腹で3足目ですからね。 以前も【ビモロダサい】と堂々とまとめていますし、信者じゃないです。ビモロランニング ベロ・トリコ《BeMoLo Running VeLo Tricot》シリーズは、2022年からスタートしたシリーズで、中でも黒 ...

ブログ当初から読み返してみると、一番長く探し続けていたのが山用のシューズです実はメレルTRAIL GLOVE 4(トレイルグローブ)、ウォーキング用に購入したけれど軽度の山登りはできます 生駒山上遊園地まで軽く登ったんですが、さすがトレイルシューズだと思いましたトレー ...

大阪も一気に気温が下がりだし、ヤメテーまだ夏物全部片付けてないよ!●ニトリのNウォームは一年中履いています去年買ったニトリのスリッパ、継続使用です 今年は名称がちょっと変わっているけれど、同じ 999円ニトリのサイトだと、実店舗のフロアマップで在庫がわかります ...

MIZUNOのショッピングサイトリニューアルに際し、「商品説明」がバーンとトップにでてきていますが、リニューアル前は「仕様」しかなかったと思うんです。だから、【素材】甲材/合成繊維・人工皮革 底材/ゴム底 しかわからず、また商品タグにも同様の内容しか記載されて ...

ナイキもいいけどビモロもね!スニーカー大好き/女子アナ横井弘海のエンタメ時間 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]https://smart-flash.jp/showbiz/170046/1 スマートフラッシュというのは、男性向けサイトでしょうか。珍しい媒体にビモロシューズのネタが載っています ...

自分で目をつけることがない、NBのウォーキングモデル1880、足入れしてみると固い!そうだった、ウォーキングシューズって固いんだった……いや、固すぎません?●前すべりにはイボイボソックスより、中敷きわたしは左足長が長く、何を履いても左のつま先が当たります。しか ...

購入したのは10月、返品することなく今も履いているのでまとめます。四ツ橋にあるNB大阪店に行ってきました。最後にここで買い物したのがハズレだったのと、インバウンドの影響もあってほんとずっとエラ混みで、通りかかっても入ることはなかったです。ですが当時の失敗の原 ...

コンマ一分一秒を争うアスリートのごとく、ソックスと靴紐と中敷きにこだわっている一般人です。今回の靴紐は、こちら。ミズノ ゼログライドシューレース。定価990円(税込) リンク 幅4mm、長さバリエーション6種類、現在全15色なんですが、揃っているところを見たことがな ...

↑このページのトップヘ