わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カテゴリ:奈良県

NAOTのあとはまったりならまちを歩き、奈良ホテルに向かいます。 奈良ホテル | 公式サイト Nara Hotel Official Sitehttps://www.narahotel.co.jp/「関西の迎賓館」やで、このクラッシックな趣よ!!はりきってパノラマモードで撮影。花嫁さんがいたので正面が撮れず、変なア ...

そぞろ歩きしている「ならまち」は、元興寺(がんごうじ)の旧境内エリアを指します。元興寺の南、吉田蚊帳の斜向かいに近いところにあるのが、イスラエルの靴「NAOT」の奈良本店です。  直営店だからフルラインナップだけでなく、アパレルや雑貨も扱っています。 ぶっちゃ ...

ならまちのランチ、もともとは政七のレストランでうどん食べるつもりでしたがあまりの暑さになしなし!! 目えつけてた「ブライトンティールーム」にしました。  一階が英国ファッションブランド「Jump the Gun」の日本支店で、奈良なのに突然のブリティッシュ出現です。紅 ...

久々に奈良へお出かけしました。 この春にオープンした、中川政七商店鹿猿狐ビルヂングが目的地です。 予想に反してめっちゃ暑かったけれど、やはり遠出はワクワクします。 浮かれて、いつもはやらないことをやってみたんですよ。奈良で鹿せんべいをやったことがないので、ふ ...

今年の秋は滋賀(近江八幡)、京都(市内複数・宇治・嵐山・石清水八幡宮)、そして奈良と合計7箇所遠出した。短期間にこれほどお出かけしたことはありません。人生で最多記録。抜くことはもうないだろう。どれもmixiには記録を残していますが、ブログは抜粋して奈良の萬葉植 ...

昨年秋に春日大社に立ち寄った際(若草山のあと)、砂ずりの藤を見ています。   案内には年々短くなってきているとありました。 どんな風になっているのか、見に行きますよ。参道の石灯籠の間で雨宿り? 行きも帰りも同じところにいました。 萬葉植物園で2時間の藤鑑賞後 ...

萬葉植物園、後半戦です。(前半)ずっと気になっていた藤の香りについてです。 小学校の校庭や公園には藤棚があり、花ももちろん見ていますが香りの思い出がありません。でも藤には香りがあると知り、家の庭に藤があったという人にどんな香りか聞いてみたけれど、「蜂がぶん ...

半年前から計画していた藤鑑賞プラン、いよいよ決行の時がやってきました。そもそものきっかけは昨年10月に見つけた「いとし藤」です。Google画像検索より。「い」を十書いて、最後に「し」で通す、藤の花に見立てた恋文です。 日本舞踊や歌舞伎の演目『藤娘』の歌詞 にも使 ...

小学校以来、ほぼ初めて気分の奈良、すごく楽しかったです。 奈良では微かにキンモクセイの香りがしました(9/30のこと)。 大阪では全く気配が無かったので、ウッキウキ。しかし、香りはあれど実物を全く確認できなかった。 どこに生えてるのー!? 道中、何度も「京都より ...

若草山山頂から春日大社へは、直接的な案内はありません。山頂の反対に行けばええかと、ざっくり。 しばらく進むと、出た出た。 春日大社行きの案内です。 原始林に入り、木陰と広い道、そして緩やかな下りとなってとても歩きやすい。 すれ違ったのはひとりくらい? ほとん ...

若草山の北側登山道は350段の階段のあと、木立の中を進みます。 暑いよー暑いよーと途中休憩しながらも景色はどんどん変わり、一重目に到着。ここで標高270メートル。不定休の売店があって、思わず買い物する人多いでしょうね。冷たいもの欲しい!  良い眺め~そしてススキ ...

三月堂から若草山にかけてが時間的に一番暑く、持参したペットボトル500mlを飲み干し、自販機で一本購入。 木陰で涼む鹿がやけに神々しい。 ♪張り詰めたー弓の~~~~~~~~  もののけ姫 [DVD]お茶を買った売店のすぐ隣が、古梅園製墨販売店。いい墨で字を書いたら上手 ...

大仏殿のあと、裏参道を経て二月堂へ行き、そのまま若草山を目指します。 http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/index.html 地図は東大寺サイトのPDFより。これは事前にるるぶで下見して裏参道というルートを知ったんです。 るるぶ奈良'18 (国内シリーズ)posted with ...

興福寺から東大寺までも徒歩ですぐの距離です。 奈良国立博物館を右手に歩いていると、10月からの正倉院展の案内でラッピングされている。 ああ、ここが会場だったのか! 高校生の時に来たのですが、全く記憶にありません。 そして同じく東大寺に向かう修学旅行生の団体に遭 ...

興福寺周辺は園地になっていて、ベンチや芝生で整備されています。 レジャーシートでお弁当を食べている家族連れもいて、いいねえ、ここでご飯食べようよ。 平日だと、奈良県庁6階の食堂でランチがオススメ。 眺めが良いんですよ。そして提供がスエヒロだから、おいしいに決 ...

↑このページのトップヘ