わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カテゴリ:こどもの足と靴

こどもの日というわけで、こども靴選びですその前に、こども靴の区分をおさらいですベビーシューズ:~16cm前後までキッズシューズ:16~22cm前後まで(履くのは3歳前後から小学校3~4年生前後) 引用伊勢丹サイトより 前回は1月、NBのIZ996 13.0cmです【タロー】1歳六ヶ月  ...

お正月に弟夫婦が甥っ子タロー(仮名:1歳二ヶ月)を連れてきてくれましたうちに来る前日、いまのベビーシューズ12.5cmがもうパツパツだから、帰りに靴を買いに行きたいですと相談されたんですもちろんよろしくってよ!!うちには13cmのベビーシューズがあるので、まずこれでサ ...

【梅田こども靴売り場】のヴァージョンアップ、2022年版です阪神百貨店のリニューアルが完了したのでまとめました●もはやヨドバシ以外すすめられないこども靴、上履きをお探しの方は、ヨドバシひいてはLINKS梅田に行ってください【LINKS梅田 5階】アートスポーツBaby&Kids ...

子ども靴の「スーパーフィット」公式販売サイト「フェルゼ」 「フェルゼ」という名称の実店舗はありません。メニューの「実店舗」は、フェルゼで購入したスーパーフィットのフィッティングを扱っているお店リストです。フェルゼ以外の靴も扱っているので、そこを踏まえてご覧 ...

いつも元気溌剌なメイちゃんが、教室に来るなり、足が痛い、新しいサンダルで靴ずれができたと半べそでした。 かきかたの指導はわたしとやりとりしながらなので手元に集中していますが、毛筆はひとりでじっくり教材に向き合うし、「痛い痛い」と呟いていて、集中できない様 ...

夏のまとめシリーズ、ラストです。最後にUPする理由は、むしろこれからが本番だからです。教材には学習日と学習時間を記入する欄があるのですが、教室にカレンダーを貼り教室日に○をしていても、毎度毎度 「せんせーきょうなんにちー??」 と聞く子がいます。 ちょっとは自 ...

番組予約できるタイミングなので、告知です。NHKEテレの「すくすく子育て」にて、シューエデュケーションの吉村先生監修・出演による赤ちゃんの靴特集が放映されます。吉村先生については過去ログ「学校保育機関に靴教育を<シューエデュケーション®>」「シューエデュケー ...

友人からの相談メールです。 小三の息子さんが野球部に入り、スパイクを履くようになって踵が痛いと言い出した。成長痛かな? 歩き方もおかしい。 まず確認したのは、・スパイクを履かせたのは誰の指導なのか ・スパイクを買ったところはどこか スパイクを履かせたのはチー ...

この夏にあったことで解決済みなので、まとめます。教室でアユちゃんが帰り際、 「あいた!」 としゃがみ込みました。カーペット敷きで掃除機もかけているのになんか落ちてたのかなと驚いたのですが、靴下をぺろんと下げると足裏に絆創膏が。 「どうしたの、これ?」 「魚の ...

3連作、これで最後。第一回第二回いよいよ瞬足を売り場に並べるべく、お店の担当者に持ち込みます。このときアキレスは既存販売網大手スーパー1000店と繋がりがありました。販売目標は月2万足。スーパーが取り扱ってくれたらクリアーできそうな数字ですが… 「こんなのよりも ...

シリーズの一回目はこちら。運動会を見ているとカーブで腕を回す子が多いことに気がつきます。中には転倒する子も。 トラックは左回り、そして土地が狭い学校だとトラックのカーブがきつくなります。曲がりきれず転倒する。 ずさー小学生時代、毎日放課後はトラックでリレー ...

PS3に繋いでいる「torne(トルネ)」の番組検索機能に自由ワードを設定できます。一度検索すると履歴に登録されるので便利。 (torneでなくてもHDD録画機ならできる) 「靴」で検索したらこんな感じ。※これ以降は画像クリックで全部大きくなります番組情報に「靴」があると ...

初めて「ファッションセンターしまむら」に行きました。 免許も車もないわたしには、ああいうロードサイド展開しているお店になかなか行けないんです。 コラボしているハリスツイードのスリッパを見たかったのですが、とっくに出足が遅かったようでスリッパ一足もなかった( ...

書写教室の待ち時間用にじわじわ絵本を導入しています。字に関する本に混じってひっそり靴の本を入れていまして、こちらは株式会社ムーンスター監修の一冊です。てくてくたったか!くつ (ものづくり絵本シリーズ/どうやってできるの? 5)まちライブラリーで知ったこども向けの ...

この本のことは2014年に一度書いています。(過去ログ)過去ログ内で引用した水道橋博士の本の感想ページ。 これを読んで興味を持ち、やっと読むことができましたーhttp://www.asakusakid.com/past-column/tensai.html天才は親が作る (文春文庫)posted with ヨメレバ吉井 妙 ...

↑このページのトップヘ