事の発端は5月のこと。 友達にメールしたとき、ふと末文に 「温泉に行きたい」「長野に行きたい」 と書いたのです。 そしたら返信に、「こんなツアーどない?」とJTBのプランを送ってくれました。 すごい!! ありがとう!! 上高地・乗鞍・新穂高 北アルプス初夏の訪れ 2 ...
カテゴリ:2014年6月おんなふたり北アルプス涼景めぐり
①6/26(木)〓移動〓上高地へ!【一日目】
<7:10 集合時間> 集合場所は新大阪駅一階。 早朝なのでがっつり食べることはできないから、おにぎりをいっこつまんでいそいそ移動。 集合場所には、いろんな旅行会社の団体がそこここに集まっていました。 へ~こんな風なんだ… 今回のツアーは総勢29名です。 おもに熟 ...
②6/26(木)〓上高地〓目指すは河童橋【一日目】
<13:30 上高地に到着> バスの車中からは気温が把握できず、ペラペラダウンか本気ダウン、どっちを着ようか迷い一旦外へ。 ヒンヤリしているけれど、思ったより暖かいです。 ペラペラダウンで十分! 暖パン、キャップ、夏用のUVグローブ、インナーは長カットソー。 自由 ...
③6/26(木)〓上高地〓めまぐるしい天候、河童橋の売店から【一日目】
ソフトクリームおいしそーと売店を横に見てから、わたしも河童橋へ。 渡月橋スケールを想像していましたが、意外と短いです。 しかし、本気吊り橋でした。 渡っていると、ぐらんと揺れます。おお~いいね。 残雪の穂高連峰と新緑のコントラストが、すっごい美しいです。 雪 ...
④6/26(木)〓奥飛騨温泉郷〓カルシファーのいるホテル【一日目】
<17時過ぎ 宿に到着> この日の宿は「穂高荘 山のホテル」 http://shinhodaka-yamanohotel.jp/ 「山荘」と「ホテル」ってなんか相反するような微妙な気になりましたが、北欧調のリゾートホテルです。 翌朝撮影 ロビー筆頭に館内は照明が白熱灯色で、とてもいい雰囲気。 ...
⑤6/26(木)〓奥飛騨温泉郷〓暗闇の先の大露天風呂【一日目】
<21時ごろ お風呂> 思いのほか暖炉を堪能し、ホテル内の売店も一通りチェックしてからさてお風呂に入るかと外を見ると、雨が上がっています。 あ! もしかして館外露天風呂いけるんじゃない?? ホテルには館内の露天風呂と、館外の河原にも大露天風呂があるのですが、 ...
⑥6/27(金)〓奥飛騨温泉郷〓標高2,156mの世界へ【二日目】
この日は晴れてきましたよ、うふふ。 朝7時の朝食に合わせて、6時半にもそもそ起床。 こういう旅館だとパジャマではなく浴衣で寝ることになります。 パジャマ下だけ持ってくるのもありですが一泊だからな~と、今回はなし。 浴衣の下に暖パンを穿いてそのまま寝ました。 いい ...
⑦6/27(金)〓乗鞍〓さらにうえ、標高2,702mの世界へ!【二日目】
・アルプス街道平湯 http://www.nouhibus.co.jp/alps/index.html これまたでっかい観光施設。 団体客を余裕で収容できるレストセンターというのでしょうか。 ロープウェイから20分ぐらいです。 次の目的地は乗鞍スカイライン経由の乗鞍・畳平なのですが、なんでこんなお土産 ...
⑧6/27(金)〓高山〓やっぱり灼熱なっしー【二日目】
<13:55すぎ 高山到着> 飛騨高山、小京都高山です。 中学高校と修学旅行できていますが、ほとんど記憶がありません。 ほぼ初めて気分。 バスが2階建て駐車場の2階部分に止まり、車外に出ると暑いー!! なんか、街行く人がアイス食べてるなーと思っていたのですが、そ ...
⑨6/27(金)〓移動〓旅のミッション【二日目】
<15:36 特急ワイドビューひだ 出発> JR高山駅って初めて見たのですが、意外とちっちゃい。 ワイドビューひだは初めての乗車です。 なんか、ワイドビューしなのよりもさらにワイドビューな気がする。 ワイドビューさを撮影したかったのですが、比較対象を入れて写さな ...