わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。1974年生身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カテゴリ:◆健康

長い花粉シーズンでしたが今日で抗アレルギー剤の服用が終わるため、まとめます。 心を入れ替えて花粉の飛散が始まる前から抗アレルギー剤を飲み始めた今シーズン、【結論】スギ・ヒノキにはよく効いた2月と3月のスギを経て、3月末からのヒノキも例年より症状が軽めでした。 ...

50歳記念に早々に帯状疱疹ワクチン(お高い方)を二度接種しているんですが、面白い研究が上がってきました。 副反応など↑4万円前後の帯状疱疹ワクチンで認知症が予防できる可能性…現役医師が解説するそのメカニズム 帯状疱疹の予防だけでも打つ価値ありだが… | PRESIDENT O ...

念願だった帯状疱疹シングリックスワクチン、二回目を接種しました。 一回目は2月です。●二回目のほうがキツイという評判通り?1️⃣接種から2時間後より、筋肉痛一回目は3時間後からだったのが、前倒しに始まりました。でも痛みの強さは、一回目より軽かったです。2️⃣だ ...

友達がシェアしてくれたんですが、こんなマッドサイエンティストなサイト、相当ニッチだと思います。 運営はデンマーク発の会社らしい。「ランレポート」ではなく「ランリピート」です。●嫌いじゃないです猛烈な情報量にスマホ閲覧とかSEOとかどうでもいい、ただただシュー ...

2022年にLINKSは子ども靴の聖地であるとまとめています。 2025年の今、子供だけでなく大人とってもすべてのシューズが揃う聖地となりました。大げさでなく本気です。●万人におすすめ!もともとLINKS2階にあったアートスポーツはアルトラにonなど品揃えも幅広く、5階のアート ...

大阪府下のニューバランス直営店にしか足を運べていませんが、おそらく全国の直営店も同じ方針だと推測しています。 「大阪府下直営店リスト」■ニューバランス心斎橋 2024年9月オープン地下一階地上三階 路面大型店■ニューバランス堀江 旧大阪店 1997年オープン日本直 ...

new balanceの公式サイトが大幅改装かつ、商品名もカラバリも変わったので3足目とカウントするには微妙ですが、1880の流れなのでまとめます。一足目:2021年10月購入 WW1880(24.5B) 16,500円(税込) 二足目:2024年8月購入 WW1880(24.5B) 16,500円(税込)いずれも中敷きはN ...

tenki.jpよりこわー3/21日の花粉飛散量です。22日も同様。関西が「どく」状態ですわ。わたしのアレルギー症状は、目は毎朝ぐちゃぐちゃですが鼻炎はまださほど。早めの抗アレルギー剤または、整腸剤の成果が出てきた??【抗アレルギー剤】ビラノア+モンテルカストモーニング ...

元ツイの画像、インスタに上がってるの? 反応などコメントはこちら↑にまとまっていますが、当然健康被害を危惧しています。 海外で長時間ハイヒール履いても痛みが出ないよう足裏にボトックスを注射するのが流行ってるというポストを見ましたが、整形外科的には注射の効果 ...

花粉アレルギー症状のカレンダーです。【三週目】まつ毛に目やにがポツンと出現。これは花粉で目の粘膜が刺激され、涙に脂分が増えたことによります。『来た、とうとう来た……』まだ目は痒くないし、寒波の戻りもあったけれど、着実に陽の光と夜の匂いは春になっていました ...

やりました!!50になったら絶対やると念願だった帯状疱疹シングリックスワクチン、やっと接種できるクリニックが見つかり一回目接種しました。●左腕三角筋に筋肉注射 副反応など1️⃣接種から3時間後より、筋肉痛一番多い副反応だし、コロナワクチンのときに経験している ...

「花粉の飛散二週間くらい前から抗アレルギー剤を服用すると、症状が軽減する」古くから花粉症対策はずっとこう言われていて、わたしも20代30代は真面目に成人の日から耳鼻科に行って抗アレルギー剤を服用していました。でも期待したほど症状治まらなかったです。特に目の痒 ...

キャンドゥで見つけたキッズフットメジャーです。20cmまで。靴コーナーではなく、ベビーカーのフックや子供用品のコーナーにありました。商品自体は2021年位の発売みたいなんですが、初めて遭遇しました。他の店舗には置かれてなかったです。日本の靴リテラシーがあがった ...

「大人のハンズフリーシューズ」カテゴリ作りました。24年は主にABCマート取り扱いのハンズフリーをジャンジャン試着したのですが、今回のMIZUNOはぜんぜん違う足入れ感だったので記録します。舐めてました!●ハンズフリーウォーキングの名に相応しいシューフィッターこまつ ...

2025年、大阪・関西万博の年なんですよ……他府県住民からは、ほんまに出来上がるんか? とか、チケットヤバない? など危惧されていますが、推して測れるかと。チケットが欲しい人は会社勤めの人に「行きたいんだけど~」ってアピールしておくと、いいことがあるかもしれ ...

↑このページのトップヘ