一月は行く、二月は逃げる、三月は去る、四月は知り合う(最後は自作)、大寒を過ぎると暦は春まで駆け足に。でも体感は寒い。カフェイン断ちから一ヶ月過ぎました。
頭痛で新年を迎えたその後、です。離脱による頭痛は、最終的には一週間程度でした。
毎日ではなく一日空いた ...
カテゴリ:◆健康
節分にはそばを召し上がれ
一足早く、そば+黒毛和牛巻+鰯をいただきました。今年は温かいそばが食卓に並んでいて、どしたん大晦日みたいやん?と言ったら、もともとは節分にそばを食べるのが正当なんですね。
節分にそばを食べるのはなぜ?その理由とは? - 本格派出雲そば専門店 本田商店
https://s ...
【靴買い物履歴】2006年当時の靴リストが出てきたので、10年分さかのぼりました
パソコンの画像フォルダを探っていたら、懐かしい画像が出てきました。クリックすると拡大しますこれは2006年当時の靴箱です。ご丁寧に、靴箱以外は白の透過マスクをかけて加工してあるのに、mixiにUPすることなく眠っていました。箱の中身は小遣い帳を遡れば判明するので、 ...
「大人になったら○○を思いっきり食べる!!」には罠がある
カフェイン断ちのきっかけは、毎朝飲んでいるリントンズの紅茶を、ふと『もう十分飲んだなー』と思ったことです。
ここにも書いていますが、リーフだの農園だのにこだわりないしいちいち茶葉で淹れるの面倒でやりたくない。
リントンズオンリーにして、お茶系の小道具全部処 ...
【中敷き】中敷きは、ソールの固さとセットで考える
お出かけの機会がめっきり減ると、服も靴もいらないですね……2020年に一軍シューズをまとめていますが、
当分更新なさそうです。となると、一軍シューズをより履き心地よくするよい機会です。●やわらかソールの中敷きをどうするPATRICKのPunch、2016年に購入してだんだんよ ...
妖怪みはりん坊BBAがゆく
わかっちゃいたけど、数値で見るとショックでした。うちには合計三台の、時計兼温湿度計があります。でも、湿度の数値がただの相対湿度で、てんで使い物になりません。ほんとの乾燥度合いは水蒸気の量、絶対湿度でないとわからないのです。そして、わたしはお風呂+洗濯の人だ ...
2021年、カフェイン断ち始めました
2021年に持っていくもの、というまとめを年末にUPするつもりが、それどころじゃなくなりました。年末、唐突にカフェイン断ちしよう、紅茶止めようと思い立ったんです。毎朝リントンズの紅茶を300ml(カップ2杯、ミルクティー)飲んでいたのと、ほうじ茶をさっそく12月30日か ...
【メガネ選び4/4】メガネには、コンタクトにないメリットがある
手元に残っている3本の眼鏡です。上:コムサ中:ALOOK下:BCPC KidsBCPC Kidsは2012年購入、レンズは2015年に両眼視検査で交換しました。これが踏んづけたフレームです。新しいフレームは、VioRou(ヴィオルー) Christopherhttps://sow-eyewear.co.jp/collection/christoph ...
【メガネ選び3/4】自分で絶対手に取らないフレームが出てきた!「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」
大阪市中央区平野町、地下鉄だと肥後橋か淀屋橋が最寄りのレトロモダンなビルの中に、「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」があります。
眼鏡フィッティングの磯矢さんとスタイリストである奥さんの千絵さん、お二人でやってるお店なんです。 メガネ、洋服、アクセサ ...
【メガネ選び2/4】GOTO鯖江? それとも東京?
前回「30代のうちに」と書きましたが、老眼の始まりは若年齢化しています。コンタクトからメガネの切り替えポイントは、なんの支障も無く字を書けていたのが、「あれ? なんか見づらい……」となったときです。ピントを合わす力が衰えてきている兆しなんです。以降視力は、 ...
【メガネ選び1/4】30代、コンタクトユーザーへ。いまならまだ間に合う
メガネネタです。過去ログにはメガネのことをちょこちょこ書いてあり、カテゴリ分けしてもいいな。(⇒メガネネタ)10代より長くハードコンタクトレンズユーザーでした。アレルギーでレンズが汚れやすくなり、最終的には一日使い捨てレンズに移行。度数は、-5.25と-4.50 でし ...
インフルエンザのワクチンで下痢になった話
タイトルにデカデカ書いたので、食事中の方はちゃんと回避して下さい。そして、「例えば60パーセントの有効率のあるワクチンと言われると100人にワクチンを打った場合、60人がインフルエンザに感染しないと解釈」している方は、まずはこちらをお読み下さい。わかりやすく解説 ...
喉の守護神「イスクラ板藍(ばんらん)のど飴」
筆ペンのインク出の悪さで、乾燥度合いが測れるようになってきました。
ガッサガサ。
ウォーキング中、すれ違ったおじいちゃん4人組の会話。
「今年は風邪ひかれへんな〜」
「こないだ病院行ったら、電話してから来いって言われたわ」
今年と言わず、ずっと風邪ひきたくない ...
【質問】日本の婦人靴、捨て寸短くないですか?
この数年、ずっと気になっていたことがあります。先日まとめたコマツさんの靴ブログ、
ベタベタリンク貼りまくったので一報入れたところ、お礼と「靴に関するご質問などなんでもどうぞ」とあったので、お言葉に甘えて質問しました。1、日本の会社が作る婦人靴、捨て寸短くな ...
靴からなにを読み解くか
これを知っちゃうと、自分の内面をのぞき見されているようで気分悪いかも知れないですが、同時に自己評価も測れると思います。
靴は自己評価 バッグは他者評価 – 自問自答ファッション通信
https://www.jimon-jitou.com/category-203/post-332
「「靴は自己評価」と言い ...