サイコーオブサイコー。 9/6はグラングリーン大阪、まちびらきでした。目玉はもちろん「うめきた公園」です。梅田最後の一等地と言われていたJR貨物あと、オフィスビルにすれば何千億と稼げる立地を最高の緑空間にしてくれました。開発に関わった方、よく粘ってくれました。 ...
カテゴリ:梅田
【JPタワー】KITTE大阪にある靴売り場
7月31日にオープンしたKITTE大阪、場所は大阪駅西口直結なんですが、昭和生まれには「(大阪)中央郵便局の跡」JTB関係者には「大弘ビルの跡」といえば伝わります。ALBi (アルビ) と梅三小路が西口改札になったんです。KITTE大阪はB1~6階フロア、清々しいまでの「大阪人はく ...
2024夏 セールに平成が戻ってきた
梅雨の癒やし、水無月。 色々買ってみたけれど、やっぱり一番美味しいのは石清水八幡の走井餅の水無月デース。6月も終わり夏セールのシーズンです。今年のセール光景は、「平成」が戻ってきました。過去ログ「ライブコマース」渡航制限下の日本において、中国人によるライブ ...
【梅田】ダイソー帝国に真っ先に倒されるのは無印と思う
1月に梅田のど真ん中DTタワー地下にダイソー帝国が出現しました。 プレスによると、京都の「イオンモール洛南」に続く2つ目の複合店。ダイソーとスリーピーがショッピングセンターに入店しているケースはよくあるけれど、2021年設立の新ブランド「スタンダードプロダクツ」 ...
【うめはん】こしあんの犬と思ったらBURBERRY
人が写り込まないようにしたら近すぎた ヤダー頑張って撮影しなくても、↓うめはんサイトに全部載ってますわ 遠目から見た時、 『こしあんの犬』『こしあんのオーキッド』『こしあんの女■』かと思いました。 随分湿った作品を並べて、前衛アートにしてはぶっこんでるなと近 ...
【アプリ】グーグルマップで地下は歩けない
わたしの根城、大阪梅田。よく「梅田ダンジョン」と言われています。地下が常にどこかしら工事中かつ、「地下一階を歩いていたのに、地下二階にいる」とか、最短距離で移動するのに地上+地下を組み合わせないといけないとか、結果として日本人でもなんなら大阪人でも「同じ道 ...
【梅田】ミャクミャクマンホール発見☓2
一部マニアだけが熱狂的に「ミャクミャク様」と崇めている大阪万博のキャラ、大丸の店内にもショップが進出しているんですが、ひっそり足元にも進出しています。まぶしっこんなピカピカのマンホール踏めやしません、ましてや神妖怪を。2022年12月に先行して10箇所に設置され ...
今年もランジェリーセールからライブコマーススタートです
すっかり忘れていましたよ、セールの風物詩を。うめはんのカフェで待ち合わせだったので、ぶらぶらフロアを巡回していた時、ランジェリー売り場で懐かしい光景を目にしました。うめはんのランジェリーエリアは、他よりも少し早く一部セールが始まるんです。その一部セールア ...
【Rodda's】ロダスのスコーン、おいしいけれどリピはなし
この4月、うめはんにロダスがオープンしたんですRodda's are Keepers of the cream since 1890http://www.roddas.jp/ 土日はなかなかの行列ですが、平日だと3人待ち程度ですんなり買えますプレーンスコーン2個コーニッシュ・クロテッドクリーム(小)28g合計892円(税込み)店員 ...
【2022】わたしが知ってるワールドティーフェスティバルではなかった
2020と2021はオンラインのみ、今年は会場が復活です 2018年のレポートと、 2020年の残骸全盛期を知ってるもんだから行く気はなく、こども靴売り場11階から下りてきて、ああ今やってたんだと気が付き9階を回遊しました わたし紅茶好きですが、紅茶マニアではないのですそれで ...
【LINKS】ヨドバシはこども靴の聖地【2022年版】
【梅田こども靴売り場】のヴァージョンアップ、2022年版です阪神百貨店のリニューアルが完了したのでまとめました●もはやヨドバシ以外すすめられないこども靴、上履きをお探しの方は、ヨドバシひいてはLINKS梅田に行ってください【LINKS梅田 5階】アートスポーツBaby&Kids ...
英国老舗紅茶商「リントンズ(RINGTONS)」が阪神百貨店にオープンします[10/8]
すでに新聞にも載りましたが、オフィシャルブログに裏話が載っているのでこっちをリンクします。 阪急と合体した阪神は、完全に食に振り切ったので一階も食料品売場なんです。リニューアル中の一部を10月に先行オープンするエリアに、リントンズが出店です。「常設店どころか ...
【ホテル阪急インターナショナル】夏の思い出、アフタヌーンティー
友達の夢叶えようプランです。「お皿が3枚のアフタヌーンティーを体験したい!!」おっけーお調べしましょう。紅茶専門店より、非日常をもうちょっと味わいたいから、やっぱホテルよねー!!ところが夏だと、わたしの苦手なココナッツを使ったメニューだったり、凝りすぎて逆 ...
【HIRAMEKI.】小銭入れの内張りを全張替え+ステッチもリペアしました
愛用しているHIRAMEKI.の小銭入れ、なんだか小銭が出しにくいのです。よく見ると、内張りの布が盛大に破れて小銭がハマっていました。そりゃそうよね、折れるし金属がじゃんじゃん乗る箇所だから一番過重かかっていたはずです。 過去に、ブリ照り色になってご満悦なネタをUP ...
【うめはん地下二階】「FLAVÉDO(フラベド)」美味しいスコーンサンド
仕事帰りのお楽しみ、美味しいもの買ったよん。 前にもイートインで食べたんですが、これは家でビスコのように分けて食べたいと思ったんです。 満を持してお持ち帰りだー! うめはん地下二階食品売場の新ゾーン「コミューナルフードマーケット」にある、コンフィチュールショ ...