50歳記念に早々に帯状疱疹ワクチン(お高い方)を二度接種しているんですが、面白い研究が上がってきました。

副反応など↑

4万円前後の帯状疱疹ワクチンで認知症が予防できる可能性…現役医師が解説するそのメカニズム 帯状疱疹の予防だけでも打つ価値ありだが… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/95835

また、認知症を予防するとしても、その効果は控えめです。相対リスク低下は20%ほど。つまりワクチンを接種しなかったら10人が認知症を発症するところ、ワクチンを接種することで認知症の発症を2人減らして8人にする程度です。

とはいえ帯状疱疹ワクチンは、つらい帯状疱疹と、後遺症として残る神経痛を予防するという点では確かな効果が証明されていて、それだけでも接種するだけの価値が十分にあります。加えて、認知症を予防できる可能性があるのならば、「もしかしたら!」と副産物を期待しつつ接種するのは悪くない選択ではないでしょうか。

認知症の発症リスクが20%減になる最新研究も…65歳以上の人は"半額"で受けられる"予防接種の種類" 日本人成人の9割が体内にウイルスをかかえている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/95274

仕組みなど真剣に読み込みました。
こんなおまけがあるとはもちろん知らずに打ったんですが、こういうのは「良いニュースを信じる」気持ちで変わるからね!!

駅への途中にクチナシが植えられているので、雨の日は特に葉っぱがツヤツヤして瑞々しく、咲いてもいないのに花の香を感じるほどです。
5月の雨はすごく好き。
他の季節の雨とぜんぜん違う。

去年買った青山フラワーマーケットのガーデニア、出番です。
水無月
水無月もいただきました❤
----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら