博に行ってないけれど、スタンプ帳のおすすめするよ。

こちらが公式のスタンプ帳、1,100円(税込み)
実際に使った画像が続々と集まっているのですが、

枠からはみ出しまくっとるやん!
スタンプサイズに統一感がなくてびっくりしたわ。

コンプリートを目指すのならともかく、途中の交通機関のスタンプも押せるしフリーのスタンプ帳を持ち込むのもあり。
おすすめはトラベラーズノート リフィル画用紙です。
440円(税込み)
トラベラーズノート
画用紙なので裏写りもしにくいし、きれいに押せます。
そして地下鉄で行った方は、夢洲駅のスタンプも押して下さい。

南改札内の改札脇あたりにあります。
大阪の地下鉄は全駅にスタンプがあります。↓過去ログ

わたしはまだ新駅をコンプできていない。

万博レポートがだいぶ集まってきています。
山本ゆりちゃんのブログに①~⑨でまとまっているので、子連れで行かれるのなら一読されるとよいです。

わたしはDiscordの万博スレを巡回しているんですが、それにしてもエグい情報戦ですねえ……
----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら