事件です。
正面からだとなんともないのに、メガネの下だけハゲハゲになりました。
結構なハゲ具合
2020年購入のお気に入りで、こればっかりかけています。
当然購入した「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」に塗装直しできますか? と相談したところ、一旦色を全部落として塗り直すそうで、
・工場だと一ヶ月(同色にならない)
・メーカーだと三ヶ月(同色になる)
との見立てでした。
・工場だと一ヶ月(同色にならない)
・メーカーだと三ヶ月(同色になる)
との見立てでした。
実際に見てもらうと、なかなかのハゲ具合に塗り直しよりも
「フロント交換できるかも」
えっそんなことできるんですか?
メガネのパーツ、用語
確かにメガネって細かなパーツの集合体なのでパーツごとにリペアは可能ですが、フロントをごそっと取り替えだなんてこれまでのメガネ歴で聞いたことないです。
それもそのはずで、手間がかかります。
量販店の安価フレームなら「買い替え」推奨でしょうし、引き受けても実店舗で預かり⇒工場送り で日数がかかるので、替えのメガネが必要です。
メーカーからパーツを送ってもらう⇒イチイチにてその場でチェンジ(!!)
これだと替えのメガネがなくてもいけます。
価格は12,100円、メガネ一本より安いし、何よりわたしはVioRou(ヴィオルー)Christopher の Ivory/Goldがとても気に入っているんです。
このフレームにしてから服選びも変わったほどなので、待ち時間なく同じ色のフレームになるのなら、全く問題ありません!
新しいフロントは気持ち良いなあ!!
イチイチのお二人、本当にありがとうございました。
新品買うほうが絶対お店的には楽なのに……
めっちゃ凹んでいたので、相談してみてよかった~~~
お値段以上の価値がありました!
ハウスブランドのフレームはお高いけれど、こんなリペアもできるんですよと記録しておきます。
Ivory/Goldが廃盤にならん限り、わたしは買い続けます。
ところでなぜ下側だけこんなハゲハゲになったのか。
メガネ族の友人たちにも不思議顔されました。
つづきます