先週まで教室はクーラー入れていたのに、突然の冬(暖房)。
待って、衣替えが追いつきません。
キッズたちも「おかあさんがころもがえしてくれへんねん!」と半袖でやって来る始末。
10月、寒波に備えて父の防風裏ボアパンツをイオンで購入しました。
足長が66cm72cmと選べて便利なんです。
父とわたしは身長170cmですが足長は10cm違いますので、ユニクロ無印では買い物できないんですよ。
今日の寒さに父が、
「あのパンツまだ早いかなあ」
「今履いてしまったらもう脱がれへんようなって、真冬困るかなあ」
なんて思案顔していたんですが、ちゃうで、今が履きどきやで。
「寒さに慣れていない今こそ、一番暖かい服装で防寒すべきやで!!」
「真冬になるころには寒さに慣れて、今より気温が下がってもそんなに堪えないから」
と力説し、防風裏ボアパンツを勧めました。
いそいそ足を通して
「ぬくいなぁ~」
それでええねんよ。
結局、夜には防風裏ボアパンツではなく普通のパンツに戻っていたし、とにかく寒さに慣れるまでは防寒保温すべきです。
北風による猛烈な乾燥と、この冷気はまじで風邪つまり命に繋がるので、甘やかしてええんですよ。
寝るときは背負いタオルおすすめです。
前よりも背中を暖めるんやで!
極暖インナーで寝るのはアカンで!