引き続きYou Tubeネタ。
先日Twitterで流れてきた粗品の動画に感心しました。
そもそも吉本興業を嫌いな大阪人なので芸人事情に全く詳しくないのですが、笑いって本来こういうパワーあるものだなと思うのでリンクします。
発端は粗品がキンプリをネタにしたことで、ティアラ(キンプリファンのこと)が恐るべき誹謗中傷罵詈雑言を粗品にダイレクトアタック、しかし逆手に取ってまんまとネタに昇華。
粗品のほうが上手なのですが、ティアラは自分の行いがキンプリを貶めるのだと微塵も浮かばないようでそっちのほうが怖いです。
ジャニオタに限らずそもそもオタクが嫌われていたのって、こういう視野狭窄が通常運転だからですよ。
「推し」だなんて言葉を変えたってオタクはオタク。
罵詈雑言DMが来たら、動画作ってアカウント名全晒しするぐらいはほかでもやってそうですが、笑いにできるのって強いですな。