甥っ子タロー(1歳11ヶ月)が階段昇降している動画が送られてきて、たくさん発見がありました。
いらすとや
りのほうが踏み込みが深くて大きく、タン、タン、タンとリズムがいい。
下りはじわじわと歩幅を詰めて小刻みに動かし、降りるというより落ちるに任せるような危うさ。

高齢者も、下りの方が怖い、難しいといいます。
幼児とシニアは似てくるんよな。

こどもは斜面を上るのが好き。
これはスーパーボランティア尾畠さんのコメントで知って、すごく印象に残っています。




「「子どもは上に上がるのが好き。下ることはない」と確信。」


なんでかなと思っていたんですが、動画を見て納得でした。
動かしやすいんだわ。
下りの方が楽というのは、大人の感覚なんですね。

友達が「筋肉痛も下りの方がキツイ」とコメントくれたんですが、えっと思いました。
わたしは上りのほうがキツイです。
ギャーってなる。

一般的に言われている、
「腰が悪い人は上りがキツい、膝が悪い人は下りがキツい」
ドンピシャです、わたしも上りのほうがキツイです。
下りが怖いと思ったこともありません。

あと、たとえキツくても手すりは使わないです。
なんか手すりをうまく使えないというか、使ってみて助かったと実感したことないんですよ。身長が合わないんだと思う。
下りのときはバックアタックを警戒して手を置くようにしています。

●ところでなみなみ手すり


なみなみ
新し目の施設でよく見かけるようになったこのなみなみ手すり、メリットが全く実感できません。
むしろ使いにくくて、誰のためのアイテムなのかと施工主に問いたいぐらいです。
これはうめはん9階、祝祭広場の手すり。
なみなみサジェスチョン
見てこのサジェスチョン、絶対使いにくい人多いって。

そしたらありがとう、大阪のNPO法人ふくてっくが調査レポートをUPしてくれています。

波形手すりは本当に使いやすいの? 
http://fukutech.sakura.ne.jp/resources/teireikai-news/gakusyukai/201911siryo.pdf

トップページからこのレポートまでの経路がさっぱりわからないので、直接PDFにリンクしています。
メーカー側のアンケートでは80%の人が使いやすいと回答しているが、本当にそうなのか。日頃から手すりを利用している人を中心に調査を実施した結果、どうだったと思いますか。
NPO法人ふくてっく
この手すり使い方が特殊なんです。
考えずに直感的に使えるのが本当のユニバーサルじゃないんですか??
NPO法人ふくてっく
理想は、直線となみなみの上下二段併設ですかね……

こっちのまとめもリアルボイス。
----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら