ムに通っているというと汗だくでマシンやってるイメージ持たれるんですが、じんわり汗をかくのは夏だけです
今年は11月が暖かかったので、無印のノースリTシャツで過ごせました

冬用に長袖のストレッチカットソーがほしいなと探してみたんですが、手頃なのが見当たらず、イオン、無印、ユニクロと合計10着ほど試着して結局ユニクロになりました

●似て非なるメンズとレディース


インナーとしてのヒートテックは着ないけれど、コットンだと厚手だしジム用に一枚でいけるなとレビューを読み込んで試着アイテムを絞り込み、店頭へ
メンズとレディースがありますが、候補のレディースXLはもう大型店にしか在庫ないです

メンズは9分袖、ネック高14cm
レディースは長袖、ネック高9cm
メンズレディース
それと袖口、
メンズレディース
インナーっぽいのは右のレディースですよね
メンズの袖口は重ね着に響かないのかしら
メンズ
レディース
メンズS ≒ レディースXL かな
レディースの試着は出来なかったけれど、メンズSの9分袖で不満なし
セール価格(1490円)で購入しました

ジムで着てみると日中はちょっと暑いかな? でも日が暮れると丁度いい
タートルネックは暑いとき半分に折ります
丈が股間まで届くため、側屈したときにハラチラしないのがすごくいい!!
やっぱこんくらい丈がないと長身族には厳しいです

●次点でイオン 無印はもう試着候補にしない


ほんとはコットン長袖カットソーが欲しかったんです
イオンで探してみると、大きなサイズコーナーに文化服装学院監修の型紙で作ったというカットソーがあって、ストレッチも入ってないのに着心地が良く、ユニクロのヒートテックコットンと最後まで候補に残りました
イオン
大きいサイズのためLLからしかなかったんですが、イオンの目の付け所いいなと感心しました
オンラインショップにもインスタにもこれ載ってないなあ
「大きいサイズ noannu」
柄ものはおばちゃんすぎでしたが、この一角だけ賑わっていたのもわかります

そして無印はほんとトップが替わってからいいとこなし
特にアパレルひどいね
立て直しのため22年秋冬からサイズ表記変更しているけれど、それ以前から無印のサイズ感はおかしかったです
無印
ウールを綿で包んでいるらしいが、わたしはウール100%のタンクトップ(8000円)の上にこれを着用すると、袖の生地ががさっと感じてだめでした
レビューに「チクチクする」とあるのも納得です
より正確に表現するなら、「包む」感がなく「乗ってる」固さを感じます
インナーでこれはダメでしょう
 
あと、肘から先の型紙が変、ぴっちりすぎる
合計10着ほど試着してこんな気持ち悪い袖感は、無印だけ

※1/14 追記
コメントで「無印の服、腕まくりしにくいんです」といただき、そうだー!!
わたしが持ってる無印パーカーも食器洗いしにくいってぶーたれてたー! と思い出しました
無印長袖は買いません


----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら