り合いのマダム(60代)の話です

「うちに特殊詐欺の電話がかかってきたんですよ」

お店をされているのですがお店の番号ではなく自宅番号にかかってきて、
「番号非通知だったからおかしいと思ったんですが」
とってみると、

・◯◯区役所保険課の◯◯です
・7月に領収済みの保険料が2万6,800円多かった
・返金の書類を送ったが9月末の締切に返信がなかった方に電話をかけている
・返金のための銀行口座を教えて下さい


もうね、おんなじ!!
我が家には2015年7月同様の電話がかかってきて、内容はこのとおり

・平成21〜26年の5年間分の国民健康保険料を徴収しすぎたので、23,365円返金します
・3月中に返金手続きの封書を送っている
・その締め切りが6月末だったが、返信がないので電話した
(母は恐縮してお礼言ってた)
・銀行機関を聞き出し、その銀行から改めて手続きの電話を10分後にかけます


更にグレードアップしていたのは、マダムの続きは

・返金に手数料が2,600円かかるのですが、
 「残高50万以上」
 「過去5年以内に取引の経歴」
のある銀行口座なら、手数料が無料になります

⇒手続きにあたり念の為携帯電話の連絡先を教えて下さい

ここでやっぱりおかしいと思ったマダム、携帯持っていませんというと、では旦那様の番号でも構いません 

⇒持っていません
では結構なので、このあと銀行の担当者から電話が入るまでお待ち下さい

マダムすぐ区役所に電話
⇒そんな課も担当者もいません、詐欺です
 警察に電話してください

おまわりさんと刑事が合計4人やってきて、まさにその時電話が!!
どうしますか!?
刑事がとって
「◯◯警察です」
ガチャ

「逮捕するためにおとり捜査的なのしないんかなって驚きました」
そうですね……
最後にアンケートをもらい、どこで怪しく思ったのかなど回答したそうです

●我が家のケース


2015年7月、お昼12時のこと
特殊詐欺対策で普段留守電にしているのですが、たまたま解除していて呼び出しがなり、母がとったんです

なんか様子がおかしいなと思ったのは、母が書類を探し出したとき
電話元には、役所からの重要書類が日付明記して整理されています
提出漏れは基本的になく、処理が済んだら別の保管ファイルへ領収書とまとめています

なのに金額と銀行名のやりとりをしているので、
『これ、まさか』
小声で
「担当者名と、折り返しの連絡先を聞いて!」
と言ったんですが、聞き出せたのは担当者名だけ

いったん電話を切って10分後に銀行から電話があるという
お・か・し・い・だ・ろ!!
どう考えても、世間を賑わすあれだろ!!

「おかしいって! 役所に電話しようよ!」
「じゃああんたがすればええやん」
ちょっとおこの母

なんであたしが怒られんの!?
するわよー! 役所の保険課へ ポコポコポコ
(ジーコロコロという”電話をかける効果音”がなくなって不便ですな)

案の定、役所からそんな電話はしていないし、聞き出した担当名も該当者無し
「還付金詐欺だと思われます」
デスヨネー

その後、
「○○銀行の 総合口座センターです」
と名乗って電話がありましたが、父が出て対応したため、すぐに切れました
いずれの電話も背後がやかましく(いわゆる掛け子部屋からでしょう)、男性からの電話

でもこんだけ報道されているのに、電話を受けた母は真に受けていました
疑いを持ってから「電話の後ろが賑やかだった」と言ったけれど、それまでは母すっかり鵜呑みにして、
「なんか保険料高いと思ってたの」
と言いだしたんですよ

●とったら終わりです

わたしは2012年の年末にUPされた、振り込め詐欺のレポートをずっとブックマークしています。

・母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】
http://kenrei1.blog50.fc2.com/blog-entry-32.html

読んだとき本当に気の毒でした
そして、これにはさすが経営コンサルタントだなという続報があります

・続・母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】
http://kenrei1.blog50.fc2.com/blog-entry-33.html


すぐ両親に話しましたよ
原文読んでもらいたかったけれど、WEBテキストに抵抗がある両親なので、必死で説明しました
それでもやっぱり他人事で、自分は引っかからないと思うんでしょうね

特殊詐欺は、相手は死ぬ気でやってるから、真っ向から来られるとほぼ敵わないビジネスモデルです
死ぬ気でやってるビジネスなんて、日常的に遭遇することはそうそうありません
だから、だまされるのも無理はない…

予防は、固定電話をとらない/番号非通知電話をとらない

この夏から大阪はまた特殊詐欺の件数が増加しているので、未然に防げたとしても、警察ないし消費生活センターに情報提供しておくことは、とても大事です
消費生活センターへの情報は、広報にどんな内容が寄せられたのか集計が記載されるので、周知の一環になります

うちはその後、むっちゃ抵抗あったけれどNTTのナンバーディスプレイ契約しました

----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら