スポーツシューズやカジュアルシューズは廃番⇒イチからスタート
※オールソールは履き心地が変わるので、解決にならない
これが年々堪えるシニアのわたしは、「リペアできる靴」を履き続けるほうが、靴探しのストレスから開放されるんじゃないかと思うのですが、革靴はもういい
そんな事情を説明し、今日は試着だけで構いませんかとあるお店で試着したんです

リペアできるシューズ、いろいろ履かせてもらえました、ありがとう
この中に一足、すごく不思議な靴がありました
Salomonをメインにハイキング用途のアウトドアシューズを色々試着してきましたが、なんとこのクリスピが一番良かったです
試着した他の靴と全然違う
ゴアテックスなのに、ゴア感が全く無くて驚きました
ゴアテックスなのに、ゴア感が全く無くて驚きました
でも5万はないわ
●イタリアでは一般ブランド
ADDICT GTX LOW 1782これで検索すると本家イタリアサイトに行きつき、
ADDICT UNICA LOW GTX COGNAC - CRISPI SPORT s.r.l
https:/


価格はもちろん表示されない
ALL OVER PRO GTX FLAG - CRISPI SPORT s.r.l
https://www.crispi.it/it/shop-online/prodotto/all-over-pro-gtx_TH1270%7CAC0197168--/5100
ここにある通り、日本からのアクセスだと「代理店通して買ってね」というわけです
https:/
ここにある通り、日本からのアクセスだと「代理店通して買ってね」というわけです

リテーラーマップ見てほしい、日本のコンビニかっていうぐらい取り扱い店舗が表記されています
イタリアはスイカにたかるアリンコみたいになってる
これをみると高級ブランドと思えません
靴選びの考え方が変わること5回くらいか アルカクリスピの場合 - kouya1988さんの日記 - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/diary/22716-detail-41239
2012年アルカクリスピー伊勢丹立川店とあります
いまはアルカの店名にクリスピーは入っていない
https:/
2012年アルカクリスピー伊勢丹立川店とあります
いまはアルカの店名にクリスピーは入っていない
メルカリやヤフオクで検索しても極端に数が少なく、日本市場の小ささが見て取れますが、一部の出品はちゃんとクリスピの外箱でした
わざわざALKAの箱に入れ替え、そしてALKAのショッピングサイトからは「クリスピ」の文字はないまま、いまでもクリスピのシューズはALKAで取り扱いがあります
【足に良い靴屋。アルカ】オンラインショップ
https://alkaec.shop/
https:/
ミヤコ・スポーツの取り扱い品目と重なってないから、明確に区別されてますよね
試着したお店はもちろんALKAではないです
●本家はどこに行けばあるのだ
さてここでクリスピは海外でいくらで売られているのかご覧くださいCrispi Boots for hunting : Approved UK Stockist : WSlackandsons.co.uk
https://wslackandsons.co.uk/brand/crispi/
ミドルカットのゴアテックスで215ユーロ 約3万
Crispi - MidwayUSA
https://www.midwayusa.com/s?searchTerm=Crispi
ローカットのハイキングシューズ219ドル 30,706円 9/4時点
超円安、本気のシューズの価格がこれなら、カジュアルなローカットならもっと安いと思います
https:/
ミドルカットのゴアテックスで215ユーロ 約3万
Crispi - MidwayUSA
https:/
ローカットのハイキングシューズ219ドル 30,706円 9/4時点
超円安、本気のシューズの価格がこれなら、カジュアルなローカットならもっと安いと思います
個人ブログがもう検索除外されているいま、ヤフー知恵袋のほうが役に立つ情報が残っていて、
このツリーも面白かった
2013年当時から価格と品質が釣り合っていない
「アルカでは、10年前からイタリア・クリスピー社と日本人の足に合うオリジナルのトレッキングシューズ「アルカ・クリスピー」を共同開発してきました。」
とありますが、試着した1782はイタリアサイトにもあります。
そしてわたしは「日本人の足に合うよう開発された」惹句の靴が合いません
以前はポディア店頭にて、ポディア限定NBの足囲2AやBの取り扱いがあり、箱はNBのままで価格は手に取れる範囲内でした
よしんば中敷きもALKA仕様にしてるとしても、2013年の諸問題がその後クリアーになっているのか
本家クリスピのシューズと比較しようにも、どういうわけかクリスピは登山系しかヒットせず、ハイク系は国内取扱が見つけられないのです
ALKA仕様じゃない、本家クリスピのシューズ履きたいんですけどねえ……
ALKA仕様じゃない、本家クリスピのシューズ履きたいんですけどねえ……
リンク
こんなんばっかしヒットする
見えない部分が気になりすぎて、価格ももちろんだけれど残念な一足でした
それと、クリスピなのかクリスピーなのかどっちやねん
あえて混在表記でお送りしました