暑さに慣れてきた頃、暑くなり始めた7月のあの騒動の始末が動き出しました
まず8/17に父あてのガラホにSMSが届いたので、同じプランのわたしにもそろそろと待っていたら、20日に届きました
どのプランが返金対象なのかは、WEBに公開されています
音声通話契約が対象
わたしは「ケータイシンプルプラン」です
楽天モバイルの番号はプライベートメイン、auの番号を仕事の代表番号にしています
スマホ持つようになってつくづく感じるのは、プライベートアイテムのスマホに仕事の電話が着信するの嫌だなと
物理的に分かれていてほしいんです
何よりガラホはポケットに入れていても、仕事の邪魔にならないし
教室で電話応対していると子どもたちには「古い電話ー!!」って言われるけどな!!
古くない! 中身はAndroidだー!!
今やWEBでの問い合わせの仕組みが整い、教室もLINE公式アカウントの運用も始めています
「音声通話」は若い世代ほど敷居が高い
若くないわたしでもOL時代から「電話は暴力的」なツールだと身に沁みているので、理解できます
毎月1,200円をキャリアに払い続けるのもいつまでなのかと思います