前回愚痴に付き合ってくれたコスメオタクに、
阪神のIPSAすごいよかったよー! チップ差し上げたいくらいだったよー!! と報告したら、
「よかった~!是非お客様の声に投稿してあげて 何よりのチップにつながるから」
もちろんです、アンケート魔に任せて。
阪神にもIPSAにも送りましたよ。
●もっと仕組みづくりを!!
両社ともに丁寧なお礼メールをいただきました。
お叱りの声は届いてもお褒めの言葉はまずないというのは、よく聞きます。
そもそも「お客様窓口」の項目が「商品について」とか「在庫の確認」などほんとに「お尋ね」項目ばかりで、めっちゃよかったー! 体験を送るには「その他」を選ぶしかないんです。
だからみんな「お褒めの言葉」も送れるって知らない、そんなことしようなんて露とも思わないのでは?
大丸は「従業員の接客対応について」があります。
が、これでも「お褒めの言葉」を送りやすい表現とはいい難いような。
購入につながらなくとも、「お褒めの言葉」が売り場に届く仕組みがないのは、とてももったいないです。
日本のサービスレベルの高さは異常ですよ。
それが給料に反映する仕組みになっていると、思えません。
体験をウリにするのなら、数字以外でも評価すべきでしょう。
創造性がないのでわたしには「お褒めの言葉」以外に適切な項目名が浮かばず、無念。
ニューバランスでは購入時QRコードのついた「ご案内カード」をもらいます。
アンケートサイトはスマホ対応になっていて、買い物体験を点数(星)で投稿できるんです。
嘆きの声もさることながら、ニューバランスのように仕組みづくりから構築しないと、変わらないと思います。
わたしはアンケート魔で字数いっぱいまでカウントしてガツンと投稿するのが楽しいけれど、手軽に星+コメントだけでもさくっとできたらもう少し声が集まらないでしょうか。
なんなの、長文対策なの?
すっごい苦労して削っては試し、削っては試し、ひーこら送信した!
フォームに送信した内容は吸い込まれて残らないので、Googleドキュメントを活用しています。
①原稿書き
②字数カウント
③フォームにコピペして送信
という手順でやっています。