皆さんこの一年、メイクアイテム買っていますか。
わたしは捨ててばかりです。
唯一2020年に購入したリップ以外、全捨て。

そんなスッキリライフを送っていたら、スタジオ撮影することになったんです。
主役じゃないですが当然マスク無しですし、テキトーな素顔晒すわけにいかん!!
というわけで、真面目に化粧品カウンターを頼ることにしました。

●マニアありがとう

丸とうめはんのカウンターにて複数タッチアップしてもらったんですが、相変わらずの順番待ちの札制度。ここは銀行か。
そして、悪夢のような

「立ちっぱなしセルフタッチアップ」

いやわたし、シニアなんです。
自宅でも座ってメイクしているのに、なんで立位!? かがむの辛すぎ!!

おまけに感染症対策で一度使ったチップは、二度つけできません。
アイシャドウの色味が足りないから、同じチップで重ね付け⇒不可
いちいちチップは新調です。だからザラッとチップを出してきたのね……

手数もかかるから、「左右違う色」で試すとそりゃもう時間を食うわけで。
それでいて全然ピンとこないのです。
特にうめはんは以前もぶーたれましたが、照明の色がダメすぎ、色味さっぱりわからんわ!!

撮影の日は徐々に迫ってくるし、くたびれてコスメオタクに愚痴ったら、

「タッチアップは阪神か大丸がいいよ
 熟練度は阪神
 大丸は◯
(伏せ字)なんでね」

ありがとー!!

●魔法のような時間でした

そして阪神のIPSAに行ってきました。

【結論】すごいよかった、もう笑っちゃうくらい良かった

タッチアップもセルフじゃなく、ちゃんと座って仕上げてくれました。
コンサル力と提案力が、全く違いましたよ。

阪神のチョイスはもう、
「一旦家に帰って家人に確認してもらいます」
なんて迷いなし、『これならプチプラで代替きくな』という邪念も入る余地なし。
流れるようかつ、ストレス一切なしでお見事でした。

最初にBAさんがヒアリングでアイシャドウを選んでくれたんですが、この聞き出し方がさり気なくて、うまいんです。

フレームの色を変えたことでこれまでのアイテムが使えなくなったこと、フレームを活かしたい、撮影があること、こういう仕事をしていてなど、自分でも予め考えていなかったことが、サラサラ出てきました。
ちょっとその技、わたしも見習わなくては。

サクサクっとアイテムを選んでくださり、ついでにイプサライザーと気になっていた10(テン)ピクチャーズもさせてもらいました。

【結果】BAさんのチョイスとドンピシャ

こんなことある? どんな訓練してるの??
三者で合致したアイシャドウが、
こちら。

実はうめはんIPSAでは二色セットをチョイスだったんです。
でも普段から二色使いしていないなら、一色できれいに仕上がるものにしましょうとか、いやーツボ、ツボ!!

イプサ リップスティック -IPSA- M03
リップは買う気はなかったのに、アイシャドウのコンサルが素晴らしくて、このままリップもほしいなとこっちからお尋ねしていました。
IPSA
この柄、マントル?

阪急と合併する前は阪神のカバーマークとエスティローダーを利用していたのに、すっかり忘れていました。 
それにしても消費税10%が痛い……

うめはんはやはり照明と人が多すぎて無理。
どこで買っても同じ品なら、照明とコンサルでカウンターを選べばよいのです。
阪神は空いていることもさることながら、この度のリニューアルで照明も変わっています。

ひっさびさのデパコス、マスクするときの付け方やアイシャドウを使うときの悩み(ズバリ見抜かれていた)など、とても実践的なテクニックを教えてくださり、プロすごい。
仕事の後ひーこら行った甲斐がありました。
あ~楽しかった~

メイクめんどくさーと渋々だったのが、めっちゃ前向きな気持に変わり、マジで魔法にかかったようにその後も真面目に練習し、先日撮影は終了しました。
いまもアイテムはご機嫌で使っています。

こういうのってほんとに気持ちで変わるから、どこで買うのか大事です。
若い子みたいに動画でなんじゃかんじゃ済ませるのはもう、だるいんですよ。

ほんとにお世話になりました。
次回、関連ネタをUPします

----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら