Eテレ「趣味どきっ!」火曜日が初心者向けスマホ講座、父が視聴しています。

あげたZenfone片手に熱心に操作しているので、わたしも録画しています。

いたのは、ブラウザを「検索アプリ」と紹介していました。
「ブラウザアプリ」でも「(WEB)サイト閲覧アプリ」でも、ないんだ!!
もはや、TwitterもインスタもYoutubeも検索アプリに近くなっていて、どれを使うかでアクセスできる情報ってめちゃくちゃ変わります。
もう、別世界。

●珍しく当たり


Twitterは発信より情報収集に使っていますが、2019年にメンタルボコボコになったためアカウント数は100以下に減らし、Feedbroを使ってスマホではなくパソコンのみで閲覧しています。

ブログの更新情報はTwitterでポストしたほうがいいんだろうけれど、文字数制限が苦手でね……

頻繁にアカウント整理して「自分のための検索エンジン」化しているもんだから、思い出せないんですよ、どうやってコマツさんのブログに行き着いたのか(本題)

(どーやって見つけたんだろう???)
2020年10月たぶん21日、TLにぽこっと流れてきたのがコマツさんブログでした。
現フォローアカウントの2020年10月をログで確認しても、コマツさんブログ出てこないんですよね。
その後外した方が、シェアされたんだと思います。

個人的に、修理屋さんブログを読むのが好きなんです。

こちらは元のサイトから転載されたものしか残っていないけれど、めっちゃ面白かったのに残念。
また動画とSNSが主流になって、ブログ文化は失われつつあります。

だからシェア先を読みに行って、やったー修理屋さんブログだ! noteじゃない! と珍しくTwitterで当たりが出たと喜び、過去ログを読破した次第です。
現在フォローしているあしくつ系アカウント5以下です。

インスタですが、大阪の靴修理・注文靴Bontaのアカウントです。
ここは別格、読者の方に教えていただきました。

●関節は消耗品


「貧すれば鈍する」と言います。
お金、大事。

それと40代からは「老い」がかぶさります。
この老いの速度が、何もかも狂わせます。

関節は消耗品、みなさん大事にして下さい。
そしてわたしの手指の異常は、リウマチではなかったです。
気分よく出かけ、蓮を撮るわたし。
蓮
でも手指で調べていて「またこのパターンか!」が頻発なので、いずれまとめます。
次回は「閃光のハサウェイ」見たよっていう話。

----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら