ルペスだの毛嚢炎だのでお世話になっている皮膚科の待合室には、でっかい水槽があります。
いまは数匹の魚が優雅に泳いでいるんですが、以前はウーパールーパーが一匹だけいました。 
ウーパールーパー
全然動かないから、偽物かと思った。

そして近所の耳鼻科にも、でっかい水槽があります。
「先生が淀川で釣った魚だろう」
なんて噂してました。待合室に魚って定石なのだろうか。

5月にヘルペスで皮膚科に行ったとき、自転車置き場まで響き渡る泣き声が。
ふふふ(泣いてる子を見るの好き)と二階の待合室に入ると、いない。

まだ診察中か!

お父さんに抱っこされギャン泣きで診察室から出てきた男の子は、水槽の魚を見てピタッと泣き止み、

「いちーにー」

と数えだしていました。
すごい効果。

動いているもの、そしておそらく珍しいものだからかな。
そういえば水槽をゆったり動く魚を見ていると、時間を忘れます。
待合室の魚、こんな効果もあったのかなと思いました。
動かないウーパールーパーでもじっと見ちゃったもんなあ。

暑いので涼しいネタをお送りいたしました。

ウーパールーパー リューシー黒目 美個体
Amazonで買えるやん!!

----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら