容整体になるのかな、Ulysses(ユリシス)で月一筋骨格調整を2020年9月からスタートしたのが前回。
以降受けた施術スケジュールです。

2020年9~12月⇒筋骨格調整
2021年1~3月⇒頭蓋骨調整

毎年1~3月は周年キャンペーンで特別価格になるから頭蓋骨調整にして、筋骨格調整と違いがあるのか経緯をみることにしたんです。

●起床時の右足の痛み

きっかけであった「起床時の右足の痛み」については、すっかりなくなりました。

白星! 

「小股歩き+左足踏み出し」は継続しています。
これを止めたら復活するかも知れないですが、止めません。
そもそもわたしにとって体操でも運動でも継続できないことが問題なので、継続できるものは続ける一托なのです。

なんと、施術開始して三ヶ月で一番の目的は解消しました。
右から左へ意識を変えるだけでこんなに変わってしまうとは……
また、踵キックもなにもないところで突っかかることも、もうありません。

歩き方変えるって体にも頭にも負担かかるので、真似しないで下さい。
最初、左足の疲労感が強かったです。

次に、副産物です。

●副産物その① 肋骨

胸椎の調整をして初めて「肋骨ってクッションなんだ」と、理解できました。
仰向けで眠るとぶーっと膨らんで、すーっと縮むのが目で見てもわかるほどです。
ふかふか。
おかげで発声がしやすくなりました。

実はコロナ禍になる前、「話し方講座」に行くつもりでした。
指導の仕事は午後4時~7時までぶっ通しでしゃべり続け、水を飲む暇もありません。
息が続かなくて、声を出したいのに出せないのです。
マスクの中でゼイゼイしている。
マスク生活は呼吸のしんどさに拍車を掛けました。

腹式呼吸ができていないからだ、腹から声を出せたらこんなしんどさはなくなるだろうと思っていたのに!!

発声がしやすくなって息が詰まらなくなり、むしろ「拍(はく)」をとる余裕も出ています。
仕事のあとの疲労感も全然違い、酸素、大事。

連動してブラのサイズが変わったネタを昨年12月にUPしています。
いまは新しいサイズになり、肋骨はまだ膨らむのか?様子見……

●副産物その② 頭痛

生理前PMSの頭痛だけではなく、排卵期にも頭痛が起きるようになっていました。
これもいま、ないです。

筋骨格調整は首や頭蓋骨もなんやかんやするせいか、ばしっと起きていた排卵頭痛がなくなり、生理前の頭痛もない、または軽く起きる程度。鎮痛剤が要るほどじゃないです。
男性は知らないでしょう、生理って朝起きた瞬間からスタートするのではないです。
睡眠中に始まっている日もあれば、食事を摂ってからだが目覚めだしたら始まることもあるし、日中頭痛が起きて夜に生理が始まることだってあります。
だからPMSの頭痛が始まったときから、股にいつ破裂するかわからない、血液風船を抱えて過ごすことになります。
日常生活にどれほど支障が出ることか。
一日でも頭痛が減ると嬉しいし、生理の周期が笑っちゃうくらい安定してあれほど頼りにしていた加味逍遙散はずっと使わないままです。

●副産物その③ 心の姿勢

座位から踏み出した一歩目の足の痛みは、以前が「10」だとしたら「2」くらいまで減っています。
顎のラインや目の大きさという見た目の変化(※自分比)もさることながら、一番の大きな副産物は、「前向きさ」です。

「コロナの弊害は結局、新しいことにチャレンジしにくくなることだと思う」
勝間さんのメルマガなんですが、痛みのある生活は輪を掛けて新しいことやろうと思えないです。
コロナ禍であっても、前からやってみたかったこと、好きなもの要るものを取捨選択して環境を一新するなど、意欲的な変化のあった半年でした。

メガネ選びは必要にかられてですが、服選びにも大きく影響しましたね。

施術後に目がスカッとしたり、手足の隅々まで酸素が行き渡る感があり、胸椎の調整をしないと根本にアプローチできないのがわかります。
貧血というより、酸欠か。

●記録おすすめ


というわけで、目的であった「起床時の右足の痛み」は解消しました~
いまも持続しているので、これにて更新終了!

ブラサイズネタをUPしたとき、東京のユリシスにブログ読者の方が来られたと教えてもらいました。
林先生にはブログやってる事お伝えしているので、わたしがコバさんの紹介で行ったように使っていただいて全然構いません(^-^)

なんでもそうですが、始めるときはじっくり観察して、
「いまの状態/悩み」
「目的」
を明文化しておくといいです。

目的を達成したのと最初からENDが決まっているカテゴリを作ってみたかったので、カテゴリ「朝起きたら、右足だけが痛い2021」は更新終了ですが、派生ネタをまた上げます。

----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら