一月は行く、二月は逃げる、三月は去る、四月は知り合う(最後は自作)、大寒を過ぎると暦は春まで駆け足に。
でも体感は寒い。
カフェイン断ちから一ヶ月過ぎました。
頭痛で新年を迎えたその後、です。
離脱による頭痛は、最終的には一週間程度でした。
毎日ではなく一日空いたりして、気がつくともう痛くはなく、ただ夜が眠い。
毎日ではなく一日空いたりして、気がつくともう痛くはなく、ただ夜が眠い。
夜眠いのは当たり前なのにね~。
【変化①】
睡眠の質が変わったのか朝パカッと目が覚めて、朝ご飯⇒昼前にお腹が空く⇒お昼もガッツリ⇒夜もご飯おかわり など、これまでなかった「食欲」を感じます。
ご飯おかわりといっても茶碗半分しか食べてなかったから、実質一杯分。
当然体重も増え現在52kgです。
ご飯おかわりといっても茶碗半分しか食べてなかったから、実質一杯分。
当然体重も増え現在52kgです。
【変化②】
快便。
もともと一日一回ちゃんと出ていましたが、朝昼晩のいずれかの食後のタイミングでバラバラでした。
それが朝です。
時には朝食食べる前に便々です。
もともと一日一回ちゃんと出ていましたが、朝昼晩のいずれかの食後のタイミングでバラバラでした。
それが朝です。
時には朝食食べる前に便々です。
ただこれらはカフェインというよりユリシス整体の影響かも知れないので、1年は観察しないといけないです。
同時に、どこまで耐性があるかも確認していきたい。
【禁断症状】
紅茶が飲みたい〜〜〜紅茶が飲みたい〜〜(ジタバタ)
みたいなのは、全くなし。
紅茶が飲みたい〜〜〜紅茶が飲みたい〜〜(ジタバタ)
みたいなのは、全くなし。
ランチしたあとにコーヒー飲みたいという方多いですが、紅茶ではそういうのなかったです。
だから『なんでなに食べてもコーヒー飲みたがるんやろ』と不思議だったのですが、中毒性が違うんだな。
冷え性の人は、食後のコーヒーや緑茶は時間を置いた方がいいですよ。
貴重な鉄分が失われます。
さて、1月から始まっているアニメ「はたらく細胞BLACK」、以前の「はたらく細胞」より断然おもしろいです。
細胞たちの主が、10年振りに喫煙を再開するのが第1話でした。
コミックス版も第1話は喫煙回、無料で読めます。
第2話は、アルコール。肝臓さんありがとう。
第3話、男性は虚無感に襲われひれ伏すでしょう、ED回。
第4話、3話で無茶したから淋菌に侵入されます。
第5話、円形脱毛症、燃える毛根!
第6話、まだまだ行くよ! 痛みで一番だといわれる、尿路結石!
主はええトシのオッサンと思われます。
体内にトラブルが頻出、右往左往しながらも働き続ける細胞たちは運良く救いが間に合うときもあるけれど、討ち死にして排泄されることも。
打ち拉がれる暇もなく、畳みかけるトラブル!
とにもかくにも見たあとは、「ちゃんと12時前に寝なくては……」と反省。
現在6話まで放映中ですが、配信などで過去回の視聴ができます。
オンエア・配信情報↑
土曜の深夜が本放送だよ。
そして次回7話は、「カフェイン、誘惑、嫉妬。」
来ました、カフェイン回!!
楽しみー

落ち葉拾い、楽しい。