分の毛細血管を見たことありますか?
わたしはあります。
顕微鏡みたいなスコープに指先を乗せて、パチッと写真撮ってくれました。


ここの事例にある「タイプ5」のようにボヤボヤで、血管が何本あるのかも数えられない程度でしたよ。
ヘアピンの山がちょっとしか見えなかったです。
むしろ正常がレアなんですけどね!!
正常血管はどんな方か、お目にかかりたいです。

手汗足汗をかくので乾燥とは無縁ですが、汗による冷えは対策を続けています。
末端冷え性だし、毛細血管を増やさないとなーと思っていて、前回書いた「後ろ歩き」がそれに繋がらないかと期待を込めています。

その後ろ歩きであしゆびまで温まったとき、しもやけ対策にならないかとも思ったんですよ。
周囲には少なくとも三人、しもやけ女性がいます。

●暖冬でもしもやけ


しもやけの思い出は、小学校低学年のえらく寒い冬で指にできたときだけ。
痒いというよりパンパンに腫れた指に驚いて、水とお湯を張った洗面器に意味もわからずせっせと手を漬けてました。

だからしもやけって、昭和の寒かったときの印象が強いんです。
あの時代より明らかに暖冬だし、機能性衣料もあるのになぜしもやけから解放されないのか。
おかしいと思いませんか。
そして常々思っていたのは、これ日本独特の現象じゃないかということ。

トロント在住歴の長い友達に、
「しもやけに悩まされている人、いなかった??」
と聞いてみたんです。

日本よりはるかに寒く、夏の短いカナダ。
冬は零下20度いくこともあり、零下は日常の国です。
なのに帰国すると、日本の冬は家屋内が寒いからイヤだという。
とくに風呂場・脱衣所が最悪だと。

「聞かないのよね、しもやけ」
やっぱりそうなんだ。

「あれはたぶん 、セントラルヒーティングで生活してる地域では起きない。
 ながいこと低温に晒されるときだけ」
「カナダは貧困層でも室内暖房は生存の権利に関わるから、
 合法な賃貸だと
セントラルヒーティングが必ずある」
「日本の室内暖房器文化のせいだと思う 。
 テクノロジーで知られてるはずなのに 、
 部屋でストーブつけるとかないわー」

だよね……
(1/18の「チコちゃんに叱られる!」お便りコーナーでも、カナダ女性が日本のアパートはどうして寒いのとお手紙くれていました)

数年前、エアコン効率を上げるにはサーキュレーターで温風を循環させるワザが知られるようになりましたが、おかしくない?
なんで機械をもういっこ足さないといけないのだ。

昨今だとネットワーク機器に繋げるから、帰宅する時間に合わせて予めエアコンをオン。
入室時には部屋が暖まっているという、一見テクノロジーの恩恵を受けているようだけれど、待て待てそれ全然アナログな手段で部屋を暖めていますよね。

未だにわたしたちはエアコンの温風で上半身だけ温まり赤いほっぺで、足元は寒いまま。
遠赤ストーブだの電気マットだの、電気あんかだの湯たんぽだの、とても文明人と思えない。
鉄筋の建物なのに、室町時代かと思います。
それもこれも建材が断熱してないからでしょう。

アルミサッシを使い続ける日本は、“住宅後進国”だ | ダイヤモンド・オンライン
「新築なのに冬が寒い日本。古いのに冬でも半袖の欧米」
「アメリカでは「結露は欠陥住宅だ」」
見出しだけでもインパクト大。
「他の先進国では「結露するなんて欠陥住宅だ」とさえ言われるくらいなのに。日本なんて、大手のデベロッパー(マンション開発会社)でさえ、「北側の窓は結露するから気をつけて」なんて平気で言う。「そんなもん、売るなよ!」って感じです。」
築200年超の渡邉邸の母屋と比べて、どれほどの違いがあると言えるだろう。
【公式】国指定重要文化財 渡邉邸

結露のできる家に住んでいたらしもやけになるとは言いませんが、本来安らぐ場所としての自宅に長時間いることでジワジワ健康に害をなしているなんて、おかしいと思うのです。
未だにアルミサッシを作ることで利権を得ているの、誰だ。


森拓郎の聴くだけでヤセるラジオ より。
【相談者】
五本指ソックス、マッサージ、冷水温水交互、ジョギングジム、運動習慣もある。
ビタミン剤と塗り薬で季節を凌ぐしかないのか。

しもやけの原因は人によって違うけれど、住環境の影響が気になった回でした。
結露
ところで「結露が欠陥住宅」という件を読み、民泊のレビューに
「冬の朝、結露ができるから★1」
なんてつけられないかと妄想しました。
冬でも半袖で歩いている彼らならば「寒さ」に分類しないだろうけれど、結露って結構マイナスイメージ持ってるのでは。

とりとめがなくなったので終了。