定申告の季節ですね。

自分の医療費はエクセルシートで管理、まとめています。
2009年から医療費控除の自動計算シートをDLして医療費の発生したときにすぐさま入力しているので、年末に一年間の医療費を確認して、
「今年は歯医者にお金かかった……」
とか
「また同じ時期に風邪ひいてるやん!!」
と反省するわけです。

そのExcelシートを配布しているサイト、いまでもあるかなと探してみたらありました。

なんて長いサイト名。

https://nande-mo.com/tax01
医療費控除のExcelシートはこのページ。
excel
お世話になっています。

現在はExcelではなくLibreOfficeのなんちゃってExcelでやっていますが、これくらいのデータなら全く問題ありません。
2009年からのデータを見直していると、OLのときは定期収入はあったけれど、その分医療費も年間10万超えたときがありました。
いまより若いのに、収入に対して体調も激しく崩しとる。
健康がいちばんの節約とはよく言ったものです。

過去ログ整理時にも感じましたが、こういったPCで使う便利Tipsが年々更新・配布されなくなっています。
医療費控除の計算も、アプリでいろいろ出ています。
10年の間で、Excelシートなんて知らない人の方が増えたでしょう。
アプリは確かに便利ですが、そこに登録したデータが次の端末に間違いなく引き継ぎできるのか。
OS制限で再生不可、引き継ぎ不可とかありそうなんだよな……


----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら