あしラブサロンレポートがUPされました。
いそいそ読みに行きましたよ!! ありがとうございます(^-^)
↓徹子役を務めて下さった林さんの投稿です。
6名のシューフィッターが、持ち回りで投稿しているブログです。
ひとつのブログを複数で書く形式はあまり見かけない。
テキストだけでも、書かれている方のお人柄が見えてくるので面白いですよ。
↓シンデレラレッグの岩崎さん、シューフィット神戸屋でもお仕事されています。
熱心にメモを取っていたお姿が記憶に残っています。
わたしの話は台本なしで進めているため、こうやってまとめてもらえるのありがたいです。
-----------------------------------
前回chausser(ショセ)の解剖についてみんなもやるといいよと書いたのですが、過去の解剖ネタをまとめておきます。
そんなに靴をガンガン買う方じゃないため、買ってない靴もネタにしています。
●2013年
●2014年
Joya、今でも履いてますよ。
●2015年
履けなくったって、美しいは正義。
父の靴やーん! アウトプットしちゃうと忘れてしまう。
最強の一足、なんで廃番になったの。
●2016年
ユニルメスリッポン、2足買いました。現役。
念願の真っ黒ソール×真っ黒アッパーのスニーカー。
●2018年
買ってないけど解剖させて頂きました(^^ゞ
読み返すと解剖の仕方とか手順、バラバラでした。
いいんですよ、わたしが楽しいから。
続きは趣味で、飯田橋へ。