17日はホテルにチェックイン後、百貨店をぶらつきました。
まずは日本橋高島屋、本館地下にある銀座ウエストでお買い物。
エントランスがとても素敵!
日本橋高島屋の建築は重要文化財で、大理石を使った内外装は、大阪だと心斎橋大丸を思い出します。もう壊しちゃったけれど。
日本橋高島屋の建築は重要文化財で、大理石を使った内外装は、大阪だと心斎橋大丸を思い出します。もう壊しちゃったけれど。
往時の写真を少しUPしています。
銀座ウエストは、列が出来ていました。
平日なのにさすが人気~。
平日なのにさすが人気~。
ミッションもクリアー、では靴売り場に上がります。
フロアガイド本館3F|日本橋高島屋
靴売り場は3階。一部工事中。
時期的にセール期間中というのもありますが、売り場に靴が両足みっしりミチミチ。
敷き詰めるっていう感覚で、これほどのみっしりは梅田の百貨店でもやらないよ。
なんでこんなミチミチにしちゃってるんだろう。
フロアガイド本館3F|日本橋高島屋
靴売り場は3階。一部工事中。
時期的にセール期間中というのもありますが、売り場に靴が両足みっしりミチミチ。
敷き詰めるっていう感覚で、これほどのみっしりは梅田の百貨店でもやらないよ。
なんでこんなミチミチにしちゃってるんだろう。
セールなのは分かるけれど、手に取りづらくない?
本館は天井が低く、つくりが古さを感じさせます。だから昭和っぽさが残る。
本館は天井が低く、つくりが古さを感じさせます。だから昭和っぽさが残る。
こればっかりはしょうがないわ。
あわよくばセールでいい感じの靴でもと思ったけれど、サラッと流して、うわさの新館へGO。
あわよくばセールでいい感じの靴でもと思ったけれど、サラッと流して、うわさの新館へGO。
●ノスタルジーと、イートイン
新館フロアガイドより、6階7階はレストラン。
フロアガイド新館|日本橋高島屋
フロアガイド新館|日本橋高島屋
なんだこりゃ? と思いませんか。
雑貨、雑貨、雑貨。
本館はまだ婦人服や婦人靴といった、これまでの百貨店ぽい表記なのですが、新館はこんな調子でなにが何やら。
これ実店舗のフロアガイドだともっとわかりにくくて、ブランド名(テナント名というべきか)がずらずら列記してあるんです。
フロアガイド新館5F|日本橋高島屋
5階はパトリックとか三陽山長といった靴ブランドが入っているので真っ先に上がってみたのですが、フロアガイドには靴なんて全く書かれていません。
そのブランドを目指す人でないと見つけられない。
三陽山長は大阪だとルクアイーレの伊勢丹メンズコーナーにしかないので、レディースを見たのは初めてでした。
レディース、あったんだ!
メンズシューズを見ていつも思うのは、靴選び楽ちんそうでええな……です。
そして5階からぐるぐる降りていって、「雑貨」とくくっている理由が分かりました。
ライフスタイルショップだらけです。
あちこちのSCで見かける「niko and ...(ニコアンド)」のちょっと高級版。
専門性よりも、生活全般をカバーするような広く浅くのアイテムをざーっと並べている。
生活雑貨のセレクトショップといいますか。
わーつまんない。
わたし、服でも雑貨でもセレショとは気が合わなくて。
店構えでもう全然入る気がしないのですよ。
着きました一階、ガイアの夜明け
5階はパトリックとか三陽山長といった靴ブランドが入っているので真っ先に上がってみたのですが、フロアガイドには靴なんて全く書かれていません。
そのブランドを目指す人でないと見つけられない。
三陽山長は大阪だとルクアイーレの伊勢丹メンズコーナーにしかないので、レディースを見たのは初めてでした。
レディース、あったんだ!
メンズシューズを見ていつも思うのは、靴選び楽ちんそうでええな……です。
そして5階からぐるぐる降りていって、「雑貨」とくくっている理由が分かりました。
ライフスタイルショップだらけです。
あちこちのSCで見かける「niko and ...(ニコアンド)」のちょっと高級版。
専門性よりも、生活全般をカバーするような広く浅くのアイテムをざーっと並べている。
生活雑貨のセレクトショップといいますか。
わーつまんない。
わたし、服でも雑貨でもセレショとは気が合わなくて。
店構えでもう全然入る気がしないのですよ。
着きました一階、ガイアの夜明け
で見たうわさのパン屋、行列でしたよ。
同じく一階の紀ノ國屋アントレ、関西ではあのショッピングバッグだけがやたら広まっていますが、実店舗はない。
ここ、番組放送時にはなかったイートインコーナーが出来ています。
一階、そして地下一階もですが食料品フロアはイートインだらけです。
そんなにニーズがあるの?
周辺のオフィス向けなのかなあ。
人の行き交う通路に面したカウンターないしテーブルで、全然落ち着かない、忙しくなくて味以前にかっ込んでしまいそう。
買ったものをすぐ食べられる方が客単価上がるんでしょうか。
せっかちと言われる関西人でも、大阪の百貨店にはこれほどイートインが敷き詰められていないので、不思議な光景でした。
※阪神百貨店のあれは別格やで
新館は一階の道路に面したグリーンのエリアがちょっと印象に残ったかな。
次、GINZA SIXに行くよ。
同じく一階の紀ノ國屋アントレ、関西ではあのショッピングバッグだけがやたら広まっていますが、実店舗はない。
ここ、番組放送時にはなかったイートインコーナーが出来ています。
一階、そして地下一階もですが食料品フロアはイートインだらけです。
そんなにニーズがあるの?
周辺のオフィス向けなのかなあ。
人の行き交う通路に面したカウンターないしテーブルで、全然落ち着かない、忙しくなくて味以前にかっ込んでしまいそう。
買ったものをすぐ食べられる方が客単価上がるんでしょうか。
せっかちと言われる関西人でも、大阪の百貨店にはこれほどイートインが敷き詰められていないので、不思議な光景でした。
※阪神百貨店のあれは別格やで
新館は一階の道路に面したグリーンのエリアがちょっと印象に残ったかな。
次、GINZA SIXに行くよ。