大阪から高野山へ(
奥の院参道を行き()、今回は↓

の院 弘法大師御廟はとても暗くて、小銭入れのお金の種類が判別できません。
明るいところから一気に暗い屋内に入ったのもあり、異次元感があります。
○○寺(見えない)のお坊さんがお詣りに来られていました。
受付で金封を渡されていたので、外部のお寺さんかと。
御廟を回るルートが同じなので、そのお坊さん達がお経を上げるところにも遭遇。
お供え物やお花を片付けている御廟の方もいらっしゃいました。
なるほどな~ こういう作法なんですね。

画像は以下のオフィシャルサイトをご覧下さい。
http://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html

御廟橋まで戻ると、休憩所らしき案内を見つけました。
休憩所にしてはすごく立派な建物なんですが、「御休憩」という札がかかっているので入ってみます。

https://ameblo.jp/idryou/entry-12080921477.html
こちらのブログで建物が立派だった理由が判明。

「御供所の南側に建つ、上の写真の頌徳殿(しょうとくでん)は
「茶処」とも呼ばれ、無料でお茶のお接待を受けられる休憩所です。大正4年、開創1100年記念事業の一環として建てられた大正建築です。」

屋内の貼り紙に「説法中の飲食は禁止」とあります。
説法中じゃないので、みなさんのんびり休憩されていました。
わたしも持参したおにぎりをここでむしゃー。
バスの時刻表を確認したところ、30分後にちょうどいい一本があります。これを乗り過ごすと次は1時間後!?
持ってて良かった時刻表。
帰りは「中の橋」(バス停「奥の院前」)を目指す、行きしなとは別ルートで参道を下ります。
こちらは企業の慰霊碑が多く、新しい墓石が目立ちます。
上島珈琲、ヤクルト、「しろあり慰霊碑」がインパクトありました。

バス停でも、待っているのは日本人とフランス人です。
フランス人はカップルも家族連れもいる。
英語と中国語の案内より、フランス語の案内のほうが重要では。
いまどきはみなさんスマホ持ってるので、そんなに困らないのかな。

NHKラジオ まいにちフランス語 2017年 8月号 (NHKテキスト)

語学センスゼロ、てんで話せなくてもフランス語の音ぐらいはわかります

路線バスを使う行程はすごい苦手です。時刻表に縛られるのがしんどいんですよ。
乗り放題といいつつ、1時間に一本とかあんまりだ! 
分単位のインフラに慣れている街人間の傲慢さ…

一の橋からスタートして中の橋に戻ってきたとき、1時間半くらいでした。
次に行くのは金剛峯寺と根本大塔。
それと、5時までに郵便局に行くのが本日のミッションその2です。
事前に郵便局の場所を調べたら「金剛峯寺の前」だとあったので、安心していたんです。全然間に合うじゃーんって。
そしたら、金剛峯寺の前、でっかい駐車場。
ないじゃん!!!!!!!!
見渡してもポストが二基見つかったのみ。うんもー。
たぶん道路沿いにあるはずだから、先に金剛峯寺と根本大塔に行くことにしました。
※スマホがないのですぐ位置を調べられない
高野山
実はここにあった郵便局。(© OpenStreetMap contributors)
バス停「金剛峯寺前」から一駅でした。

次回、金剛峯寺にてTVで見た人に