今年の夏物、つまんないですなあ。
どこいっても全くおもしろみがなく、昨年までのアイテムでなんら不自由なし。買い物しておいてよかった。
どこいっても全くおもしろみがなく、昨年までのアイテムでなんら不自由なし。買い物しておいてよかった。
■ファッションオタクがたどり着いたTシャツ | GU(ジーユー)790円の本当の価値
https://theworldelements.com/set/detail/GGkpmJk/M4CBMRI
※面白かったのにサイトなくなってる……
ちょうどGUのTシャツを今季買ったので(過去ログ)、
https:/
※面白かったのにサイトなくなってる……
ちょうどGUのTシャツを今季買ったので(過去ログ)、
あらお仲間?でも価格が違うなとクリックしてみたら、メンズのTシャツでした。
わたしのは「(GU)マーセライズドVネックT(半袖)」定価990円でしたが、値下げして790円になってるよ、チャンス。
そうなんですよ、このダークネイビーほんとにいい色です。
繊細な色分析をされていて驚きました。
GUだけでなくユニクロも共通の色番です。
手持ちのダークネイビーは全部「69NAVY」、ユニクロは小文字の「69Navy」。
「GUのTシャツのラインナップに「69 NAVY」という色があります。このネイビーがとっても優秀! 他社の色より赤みが極めて少なく、青みが強いので、同じネイビーでもカバー力が違います。」
そうなんですよ、このダークネイビーほんとにいい色です。
繊細な色分析をされていて驚きました。
GUだけでなくユニクロも共通の色番です。
手持ちのダークネイビーは全部「69NAVY」、ユニクロは小文字の「69Navy」。
ブルーベース、特にウィンターのダークネイビーです。
サマーでも着れると思いますが、制服着てますというか、重たい感じになると思う。
鉄板のダークネイビーが入り用の際はまず色番でチョイスし、あとは素材で発色と質感が変わってくるので比べたらいいです。
わたしがヤンヤン吠えているダークネイビーはいったいどんな色やねんと思われたら、色番を見て下さい。
ユニクロの商品管理は実にユーザーに優しいですよ。
なおいっこ前の68は「Blue」、これはよう着れんわという青です。
管理番号ネタでこちらもどうぞ。
サマーでも着れると思いますが、制服着てますというか、重たい感じになると思う。
鉄板のダークネイビーが入り用の際はまず色番でチョイスし、あとは素材で発色と質感が変わってくるので比べたらいいです。
わたしがヤンヤン吠えているダークネイビーはいったいどんな色やねんと思われたら、色番を見て下さい。
ユニクロの商品管理は実にユーザーに優しいですよ。
なおいっこ前の68は「Blue」、これはよう着れんわという青です。
管理番号ネタでこちらもどうぞ。