る日友達が
「そうや言おうと思っててん。上田のルヴァンの人が三田でパン屋始めてん」
え!? なにそれ!?

ルヴァンは過去二回ネタにしています。 天然酵母のパン屋さん。
2010年10月
http://nuinui358.dreamlog.jp/archives/29260565.html
2011年4月
http://nuinui358.dreamlog.jp/archives/29393246.html

いずれも食べたパンの写真が一枚もありません。食べ物の写真撮るのが好きじゃないんです。

「新しくできたパン屋があるなあと思ってたら、美容院で読んだ地域誌に紹介されてて、『長野県上田市のルヴァンで修行した』って書いてあってな、あれ、ルヴァンって日記で読んだなあって」
2010年の写真なんてトイレの写真なのに、よく覚えていたなあ!
「おいしいもののネタは忘れへんʕ•̀ω•́ʔ✧」
頼もしい。

そんなわけで行ってきました、キビトパン。
http://www.kibitopan.com/
〒669-1512 
兵庫県三田市高次1-4-21
キビトパン
JR三田駅近く、お店の前に駐車場があります。
三田は空が広いなあ。
キビトパン
イートインもできます。
キビトパン
キビトパン
とてもいい感じに撮れたわ!!
12時前に入店してイートインしたのですが、お昼休みの時間帯になると続々とお客さんがやってきて途切れなかったです。
うおーよかった…
キビトパン
じゃーん
トイレも雰囲気がとても素敵でしたが、さすがにパンの写真にします。

パンは量り売りしてくれます。
「例:カンパーニュ1/3」をオーダーしたら、イートインだとそれをさらに二つに切って温めて出してくれるんですよ。
二人で行くといろんな種類を食べることができて大満足!
この量に穀物コーヒー(350円)をつけて一人前の価格は800円弱です。
お得じゃない?
キビトパン
追加料金でお好みのバターを選べます。
友達が店員さんにオススメを訊いたところ、はちみつバターということでオーダー。
めっちゃおいしかった。めっちゃおいしかった。
天然酵母のパンって酸っぱい系なんですよ。それにかすかに甘い蜂蜜とバターがすごく合う。
バター好きのわたしはもちろんですが、もう二人しておいしいおいしいの連呼です。バターのおかわりしたかったー!

プレートに盛っているのを見たとき、「ちょっと少ないかな? デザートいるかな?」なんて言っていたのですが、途中から「お腹いっぱいになった!」なので、この量で十分です。

店主の奥様が三田出身で、こちらにお店を作ったそうです。
いやーまさかの上田ルヴァン繋がりで嬉しい。
こんなパン屋が近所にあったら日参するわ。

わたしたちのあとに来た男性が、「このパンと赤ワインを合わせて食べるとおいしいんですよ」なんてオシャレなことを仰っていました。
イートインでひとりで食事している男性もいましたよ。

どれもおいしかったのですが、これまで食べたことがない食感だったのはフォカッチャ(Focaccia)です。
画像(↑)で一点だけペーパーに包まれているのは、オリーブオイルでひったひただからです。でも重くなくて、むしろこのおいしさを味わってしまうとこれまでのカスカスフォカッチャを食べる気がしません。
イレギュラーのお休みをされるので、行く前は必ずサイトで『お知らせ』要チェックです。

そのあとドライブして三田の有馬富士自然学習センターに。
つよし君
お出迎えはつよし君のお尻。
ジャンボクワガタつよし君の模型、館内に本体があって、 でかいんですよ。
座るのOK。

こども向けの学習センターですが一日楽しめます。ええなー三田市民。
子育てファミリー向け。 自然豊かだし、ここに住んでたらわたしもウォーキングします。
自然を満喫してから、アウトレットに行きました。
キビトパン
キビトパンにて自分用にお土産、グリーンレーズン入りのパン(^-^)
全部ひとりで平らげました。

<関連ネタ>
先にUPしたコンバースの靴ひもを直した件、あれはこのキビトパン店内でした。