キンモクセイの香りが大好きです。
関東では9月末、大阪だと10月に入ってから香り出すのですが、近年の大阪では香りだしてもまた気温が上昇してしまい、以降香りがなくなるという悲劇が続いています。
いまの若い子は、
キンモクセイの香り=トイレ じゃないんですよ。
ラベンダーの香り=トイレ なんだって。
平成と昭和生まれの違い、こんなところにも。
猛暑が早々に過ぎ去った8月下旬、グランフロントをぷいぷいウォッチしていたとき、いい香りに遭遇しました。
■AUX PARADISオゥパラディ
ふとみると「限定:キンモクセイの香り」があります。
まあ珍しい。
キンモクセイの香水ってなかなかないんです。
あと、クチナシも。
以前クチナシの香水を買ったけれど、やっぱりいまいちで。
ムエットには「オスマンサス(キンモクセイ)」って書いてあります。
オスマンサス…どんな香りだろうと、ムエットにプッシュして持ち歩いてみたところ、めっちゃいい香りでずーっとふんふんしまくってました。
途中で合流した友達は、「キンモクセイというよりジャスミンの香りがする」といいます。
■オスマンサス (AUX PARADIS)
わたしはジャスミンはピンとこないんですけど、複数の人がこの香りからジャスミンを感じるというのでそうなんでしょう。
このブログに香水ネタは
■リメンバーミー (参照日記)
を書いています。
2012年にコンランショップで開催されたディプティックの香りのWSに二回参加しています。
会場だったブリーゼブリーゼのコンランショップは、もう閉店した。
わたしは香水のアルコールに反応して肌が赤くなるしお酒に弱く注射の消毒にも負けるので、直接肌に触れないように使えばいいんだけど、それはそれでなんか色気がないというか…
WSでもらったサンプルを、気分で枕元に振って楽しむという雑な接し方。
そしたら、AUX PARADIS [オゥパラディ]のオードパルファムは、醸造アルコール(主原料:サトウキビ)なんですよ。
ノンアルコールとはまた違い、サトウキビ醸造アルコールとは。
ボトル容量が15mlと30mlというのも、すごくいい。
いくつか香水を買ってきましたが、結局使い切れていないです。
美しいボトルデザインもいいですが、量が多いんだよう!!
いろいろ楽しみたいのに!
こちらは詰め替え用の60mlも売られていて、なんて親切仕様。
それでまた8月末、夏限定のグレープフルーツが販売されている中再訪し、オスマンサスを購入しました。
Eau de Parfum(オードパルファム)
このボトル、カラーガラスではなく透明ガラスを塗装したもの。
リサイクルに出せるようにです。
さてデコルテにスプレーしてみると、赤く反応はします。
しかし、ふつうの香水と全然違う!!
★ふつうの香水 5
★AUX PARADIS [オゥパラディ] 1
ぐらい、赤さが違います。
うわーこんなに変わるんだ。
ただ、その分香りは飛びやすい。
これはアットコスメのレビューにもよく見られるコメント。
■オスマンサス
■フルール(一番人気)
成分が違うからそらそうだなと思うのと、「自分だけ」がいい香りなので、周囲への香害が気になる方には逆によいかも知れない。
重ねづけしてもイヤな香りにならないので、ほかの香りも揃えたくなります。
ついでの実験として、オーラソーマのポマンダーについて。
わたしがディプティック以外に持っている香水、その2。
「色の香り:ポマンダー」です。
http://artbeing.com/aura-soma/pom/
こちらのサイトでセット売り、バラ売りしてますわ。
以前オーラソーマのカラーを使ったメイクレッスンを受けていたことがあり、これはそのときの名残です。
15本のどの色にも成分に「変性アルコール」が含まれていますが、つけてみると赤くなるものとならないものがあります。
赤色のスプレーだからとか、色のせいじゃないんです。なんでかな。
オーラソーマといえど、いちおう香水なんだなと思いました。
★ふつうの香水 5
★ポマンダー 0.5 程度(色によって全く反応しないのも)
機嫌良くオスマンサスをお供におでかけしています。
【INFO】AUX PARADIS [オゥパラディ]グランフロント南館3階
関東では9月末、大阪だと10月に入ってから香り出すのですが、近年の大阪では香りだしてもまた気温が上昇してしまい、以降香りがなくなるという悲劇が続いています。
いまの若い子は、
キンモクセイの香り=トイレ じゃないんですよ。
ラベンダーの香り=トイレ なんだって。
平成と昭和生まれの違い、こんなところにも。
●オスマンサス≠キンモクセイ
猛暑が早々に過ぎ去った8月下旬、グランフロントをぷいぷいウォッチしていたとき、いい香りに遭遇しました。
■AUX PARADISオゥパラディ
ふとみると「限定:キンモクセイの香り」があります。
まあ珍しい。
キンモクセイの香水ってなかなかないんです。
あと、クチナシも。
以前クチナシの香水を買ったけれど、やっぱりいまいちで。
ムエットには「オスマンサス(キンモクセイ)」って書いてあります。
オスマンサス…どんな香りだろうと、ムエットにプッシュして持ち歩いてみたところ、めっちゃいい香りでずーっとふんふんしまくってました。
途中で合流した友達は、「キンモクセイというよりジャスミンの香りがする」といいます。
■オスマンサス (AUX PARADIS)
「【使用香料・産地】大当たり、たぶんミドルノートがジャスミン。
キンモクセイアブソリュート(中国 雲南省)
ジャスミンアブソリュート(インド)
イランイランエッセンシャルオイル(コモロ諸島)
ペッパーエッセンシャルオイル(マダガスカル)
ローズウッドエッセンシャルオイル(ブラジル)
※賦香率20%、醸造アルコール(主原料:サトウキビ)使用、無添加(酸化防止剤・紫外線吸収剤・界面活性剤 不使用)」
わたしはジャスミンはピンとこないんですけど、複数の人がこの香りからジャスミンを感じるというのでそうなんでしょう。
このブログに香水ネタは
■リメンバーミー (参照日記)
を書いています。
2012年にコンランショップで開催されたディプティックの香りのWSに二回参加しています。
会場だったブリーゼブリーゼのコンランショップは、もう閉店した。
わたしは香水のアルコールに反応して肌が赤くなるしお酒に弱く注射の消毒にも負けるので、直接肌に触れないように使えばいいんだけど、それはそれでなんか色気がないというか…
WSでもらったサンプルを、気分で枕元に振って楽しむという雑な接し方。
そしたら、AUX PARADIS [オゥパラディ]のオードパルファムは、醸造アルコール(主原料:サトウキビ)なんですよ。
ノンアルコールとはまた違い、サトウキビ醸造アルコールとは。
ボトル容量が15mlと30mlというのも、すごくいい。
いくつか香水を買ってきましたが、結局使い切れていないです。
美しいボトルデザインもいいですが、量が多いんだよう!!
いろいろ楽しみたいのに!
こちらは詰め替え用の60mlも売られていて、なんて親切仕様。
それでまた8月末、夏限定のグレープフルーツが販売されている中再訪し、オスマンサスを購入しました。
Eau de Parfum(オードパルファム)
このボトル、カラーガラスではなく透明ガラスを塗装したもの。
リサイクルに出せるようにです。
さてデコルテにスプレーしてみると、赤く反応はします。
しかし、ふつうの香水と全然違う!!
★ふつうの香水 5
★AUX PARADIS [オゥパラディ] 1
ぐらい、赤さが違います。
うわーこんなに変わるんだ。
ただ、その分香りは飛びやすい。
これはアットコスメのレビューにもよく見られるコメント。
■オスマンサス
■フルール(一番人気)
成分が違うからそらそうだなと思うのと、「自分だけ」がいい香りなので、周囲への香害が気になる方には逆によいかも知れない。
重ねづけしてもイヤな香りにならないので、ほかの香りも揃えたくなります。
●香水は香水
ついでの実験として、オーラソーマのポマンダーについて。
わたしがディプティック以外に持っている香水、その2。
「色の香り:ポマンダー」です。
http://
こちらのサイトでセット売り、バラ売りしてますわ。
以前オーラソーマのカラーを使ったメイクレッスンを受けていたことがあり、これはそのときの名残です。
15本のどの色にも成分に「変性アルコール」が含まれていますが、つけてみると赤くなるものとならないものがあります。
赤色のスプレーだからとか、色のせいじゃないんです。なんでかな。
オーラソーマといえど、いちおう香水なんだなと思いました。
★ふつうの香水 5
★ポマンダー 0.5 程度(色によって全く反応しないのも)
機嫌良くオスマンサスをお供におでかけしています。
【INFO】AUX PARADIS [オゥパラディ]グランフロント南館3階