朝日新聞の週末別紙「be」に数独コーナーがあります。
父はこれに約4年前から毎回回答を投稿していました。
http://digital.asahi.com/be/sudoku/?ref=sudoku_free_end
WEB版だとここ
当初は難しくて解答できなかった問題があったけれど、すぐに解けるようになり、ずーっとずーっと虚仮の一念で送り続けていました。
わたしが度々「これ当たったの~~(^-^)」(当選日記はこちら)なんて披露すると、
お父さんのアレはまだ当たらん… と必ず引き合いに出してくるんです。
だってアレ、めっちゃ応募者数多いんですよ。
確か4万人。
そんで当たる人数は
なかなかの倍率。
しかしですね、先日、朝日新聞からなんかきたでと。
当たったーーーーーーーーーーーーーー!!
2,000円分の図書券なので、50人の中に入ったーー!!
これ、画像では隠していますがいつの応募なのかも明記されてあり、しかもWEB版には名前が出ています。
個人に繋がる部分を隠してUPしていますが、いやー当たるんですね。
正直遠い目で見守っていたため、本気で驚きました。
運を使い果たしたので年末ジャンボは…と言い出すから、ちゃうやろ!
この波に乗ってこそ、買うんやろ! (わたしは買わない)
と言っておきました。
この図書券でまた数独の本を買い、次は5,000円の図書券狙うんだって。
わたしは数独は全くやらず、漢字クロスワードだけやります。
漢字クロスワードについては、昨年も同じような時期にネタにしていました(こちら)
★★★
漢字の話をすることもあります。
「あしを守る靴えらびWS」
12月分受付中。
父はこれに約4年前から毎回回答を投稿していました。
http://
WEB版だとここ
当初は難しくて解答できなかった問題があったけれど、すぐに解けるようになり、ずーっとずーっと虚仮の一念で送り続けていました。
わたしが度々「これ当たったの~~(^-^)」(当選日記はこちら)なんて披露すると、
お父さんのアレはまだ当たらん… と必ず引き合いに出してくるんです。
だってアレ、めっちゃ応募者数多いんですよ。
確か4万人。
そんで当たる人数は
「正解者から抽選で、図書カード5千円分を10人に、2千円分を50人に差しあげます。」60人です。
なかなかの倍率。
しかしですね、先日、朝日新聞からなんかきたでと。
当たったーーーーーーーーーーーーーー!!
2,000円分の図書券なので、50人の中に入ったーー!!
これ、画像では隠していますがいつの応募なのかも明記されてあり、しかもWEB版には名前が出ています。
個人に繋がる部分を隠してUPしていますが、いやー当たるんですね。
正直遠い目で見守っていたため、本気で驚きました。
運を使い果たしたので年末ジャンボは…と言い出すから、ちゃうやろ!
この波に乗ってこそ、買うんやろ! (わたしは買わない)
と言っておきました。
この図書券でまた数独の本を買い、次は5,000円の図書券狙うんだって。
わたしは数独は全くやらず、漢字クロスワードだけやります。
漢字クロスワードについては、昨年も同じような時期にネタにしていました(こちら)
★★★
漢字の話をすることもあります。
「あしを守る靴えらびWS」
12月分受付中。