ずっと購読し続けているブログ「あれこれパニエ」のmilleiさんが、大阪にあるジーンズサロンのクリスピン(わたしのお店レポートはこちらです)でお買い上げされたジーンズと、これまで履かれていたボーイフレンドデニムとのスタイル比較をUPされています。
milleiさんのブログへは“幅細靴”で行き着き、その後もお洋服の選び方とか考え方のお手本として、ずっと購読し続けています。
骨格診断を知ったのは、milleiさんのブログでした。
そして、おなじジーンズサロンに行かれている~!と思わずコメントしたところ、嬉しいお返事を頂きニマニマしていた矢先に、ジーンズ比較のUPです。
http://millei.exblog.jp/22434440/
もうほんとにお手本のようなスタイルアップです、是非ご覧下さい。
わたしもクリスピンにてジーンズを購入していますが、こういったビフォーアフターの画像がないんですよ。
だってその前に穿いていたAGのスリムは、穿くと筋肉痛になるので…
その後友達に差し上げたんです。
でも思い出しました。
そのAGを購入した際、それまでのジーンズと比較した画像をmixiにUPしていたことを。
いや~やってて良かったmixi。
というわけで、2010年にAGジーンズを買ったときと同じようなポーズで撮影して、並べてみました。
AGのスキニー、めっちゃぎゅうぎゅうだったからほっそりして見えます。
どれが一番スタイルがいいかというと…
っていう問題ではありません。
驚愕は、横からの姿勢です。
自分が一番びっくりしました。姿勢が違う!!
専門家にチェックされたら、2010年は赤いバッテンだらけ、血まみれ。
すぐわかるのは、反り腰。お腹突き出しています。
膝が「逆くの字」の反張膝(はんちょうしつ)。
一見背筋が伸びていい姿勢に見えますが、めっちゃ背筋や肩が緊張しています。
他にもいろいろありますがこのへんにしまして、2014年現在の姿勢です。
2014年の方が力が抜けているのと、反り腰も反張膝(はんちょうしつ)の角度もずいぶん変わっています。
これ、どちらも「ふつうに立っている」状態なんです。
別段いい姿勢で立とうと意識しているわけはありません。
この4年の間、なにをしたのか。
毎日運動? 体操? トレーニング? ウォーキング?
そんなのするわけないじゃないですか。(大いばり)
ではなにをやっていたのか、やらなかったのか。それを振り返ってみます。
もうテキストはそろってあるので、順番にUPします。<つぎへ>
milleiさんのブログへは“幅細靴”で行き着き、その後もお洋服の選び方とか考え方のお手本として、ずっと購読し続けています。
骨格診断を知ったのは、milleiさんのブログでした。
そして、おなじジーンズサロンに行かれている~!と思わずコメントしたところ、嬉しいお返事を頂きニマニマしていた矢先に、ジーンズ比較のUPです。
http://
もうほんとにお手本のようなスタイルアップです、是非ご覧下さい。
わたしもクリスピンにてジーンズを購入していますが、こういったビフォーアフターの画像がないんですよ。
だってその前に穿いていたAGのスリムは、穿くと筋肉痛になるので…
その後友達に差し上げたんです。
でも思い出しました。
そのAGを購入した際、それまでのジーンズと比較した画像をmixiにUPしていたことを。
いや~やってて良かったmixi。
●いつの間にか変わっていたことに、気がついた
というわけで、2010年にAGジーンズを買ったときと同じようなポーズで撮影して、並べてみました。
AGのスキニー、めっちゃぎゅうぎゅうだったからほっそりして見えます。
どれが一番スタイルがいいかというと…
っていう問題ではありません。
驚愕は、横からの姿勢です。
自分が一番びっくりしました。姿勢が違う!!
専門家にチェックされたら、2010年は赤いバッテンだらけ、血まみれ。
すぐわかるのは、反り腰。お腹突き出しています。
膝が「逆くの字」の反張膝(はんちょうしつ)。
一見背筋が伸びていい姿勢に見えますが、めっちゃ背筋や肩が緊張しています。
他にもいろいろありますがこのへんにしまして、2014年現在の姿勢です。
2014年の方が力が抜けているのと、反り腰も反張膝(はんちょうしつ)の角度もずいぶん変わっています。
これ、どちらも「ふつうに立っている」状態なんです。
別段いい姿勢で立とうと意識しているわけはありません。
この4年の間、なにをしたのか。
毎日運動? 体操? トレーニング? ウォーキング?
そんなのするわけないじゃないですか。(大いばり)
ではなにをやっていたのか、やらなかったのか。それを振り返ってみます。
もうテキストはそろってあるので、順番にUPします。<つぎへ>