度かいったことのあるトアロードの「あげは。」
お隣に、以前から気になっていた紅茶屋さんがあります。

■Lakshimi (ラクシュミー)
http://www.lakshimi.jp/

ヒンドゥー教の女神の名前がついているからインド紅茶かと思いきや、ロンネフェルトのお茶を扱っています。
スコーン食べたいし、二階の喫茶ルームの様子がよく見えないのでドキドキしますが、入ってみることにしました。

ナイスタイミングで三人座れ、スコーンセットをオーダー。
こちらのスコーンは二個セットで、お値段にふさわしくサイズがなかなか大きいです。

スコーン650円 スコーン2種(ジャム・クリーム添え)
プレーン・発酵バター・チョコチップ・クルミ・ラムレーズン・キャラメルバニラ・極上はちみつ紅茶のうちお好きな2種
※スコーンは紅茶と一緒にご注文頂くと100円引き
今月のオススメ紅茶と一緒なら200円引き
(メニューは2014年12月当時の内容です)

スコーン、たしか8種類あったと思うんですが、もういっこ思い出せない。
ここのスコーンは国産小麦100%で、カフェじゃなくても1階でお持ち帰り購入できます。

わたしはフレーバーティーをオーダーしたところ、スリーピングポットでサーブされました。
ロンネフェルトスリーピングポット
http://www.ronnefeldt-matsue.com/shopdetail/000000000321/acce/page1/recommend/

初めて見たー!
お茶を淹れてから、ごっとんと90度倒して寝かせるんです。
「100年前からあるんですよ」とにっこり店員さん。
ポットの顔つきが、トーマスみたいだ、アンパンマンみたいだ、ブタみたいだと盛り上がる。
ふたを開けて構造を見ると納得ですが、よくこんなポット考えたものです。

スコーンはクロテッドクリームとベリー系ジャム。
クリームはホイップと選べたみたい。
クロテッドを出してくれるところ少ないので、ここはクロテッドに。
クリームを見たとき、三人がそれぞれ違う味のスコーンを合計6個に対し、
『絶対足りない!!』
と瞬時に判断し、サーブしてくれた店員さんに、
「これ(クロテッドクリーム)、おかわりできますか!?」
と大まじめに質問。
さすが店員さん、笑顔を浮かべて快諾です。
これで心置きなくクリームを平らげることができまーす。

おんな三人だと、みんな違う味を楽しめるのでいいですね~
この日食べたスコーン6種類のうち、満場一致で一番おいしかったのは、
発酵バターでした。
バタクリマニアのわたしは当たり前としても、他二人もこれが一番。
いかにおいしいのか、なんとなくおわかりいただけるかと。
2番目は極上はちみつ紅茶。
こういったリーフの入ったクッキーやスコーンって、ものによったら舌当たりが微妙なのに、とてもおいしかったです。
クロテッドクリームはもちろんおかわりしました (`・ω・´)

この前に立ち寄ったお店が残念すぎたのも手伝い、Lakshimi (ラクシュミー)さいこー! めっちゃ満足!! でした。
スコーンのボリュームがしっかりあるし、他のケーキ類もおいしそうなので、ここはランチのあとではなく空腹で行く方がよりよいと思います。