電車で向かいに座っていた四人家族の光景です。
お母さんは、一歳未満の男の子をだっこ。
真ん中にお兄ちゃん、そしてお父さんです。
お兄ちゃんは幼稚園の話をしているのと,口調で4〜5歳と判断。
お父さんが大好きみたいで、電車の中でものすごくはしゃいでいます。
『かわいいな〜』と文庫本を読みながらにぎやかな様子にふと顔を上げたとき、なんか違和感が…
お兄ちゃんの靴の向きが、ヘンだ!
正面から見て「ハ」の字になってる。
電車の椅子に乗り上がったとき、アウトソールがばっちり見えて土踏まずが足の外側に来ている。
つまり左右逆に履いているのです。
こどもには鏡文字のように逆転認知というのがあり、靴を履き間違えるのは自然に治ると言われていますが、「左右反対に履いた方が楽(脱げない)だから」という理由もあります。
こどもは足に合っていないとか、ぶかぶかだっていうことがわかりません。
それで自分で工夫して、脱げないようにわざと左右反対に履く。
自分の感覚で調整する。
家の近くの公園のような生活圏内ならともかく、街中でばっちり履き間違っているケースは初めて見ました。
出かけるとき弟くんの世話で親御さんの目が届かなかった、またはお兄ちゃんが「自分で履く」と言ったのでしょう。
靴はベルクロ(マジックテープ)、多分「瞬足」シリーズです。
http://www.syunsoku.jp/
アウトソールの土踏まず部分と反対側も、くっとえぐれていたので。
(パチモンかも知れないけど)
親御さんが履かせていたら、ベルクロの向きが逆なのですぐに気がつくはず。
お兄ちゃんの足指の動きを見ても、サイズが大きいのがわかります。
すぐに大きくなると1サイズ大きめの靴を与えたように見受けますが、左右反対に履く方が脱げないのなら、明らかに大きい。
それでなくてもこども靴は、0.5というハーフサイズがないです。
瞬足のケースなら1センチ刻みは21センチまで。
そして大人の感覚での1サイズは、こどもだと2サイズ差です。
・足と靴の医学 / 整形外科医師 : 町田英一
http://tama-medical.com/dr-m/j_child.html#too_big
結局わたしが先に電車を降りたのと、左右反対に履く方がお兄ちゃんにとって楽ならば、その方がいいかもと思い指摘せずにおきました。
街に出ると、いろんな靴事情に遭遇します。
---------------------------------------
靴の左右がすぐわかる、子ども用イラスト入り中敷きが人気 - 日経トレンディネット
こども靴で検索してヒットしたこのページ、左右履き間違えないようにインソールにイラストが描かれています。
商品自体はいいのですが、
インソールがセットされている『上履き』。
この上履きという代物、諸悪の根源です。
地球上から撲滅していただきたい、粗悪な履き物以下の物体。
こんなものまだこどもに履かせている日本は、こどもの未来よりも業者の利権の方が大事な国であることの証で、本当に残念です。
同じく検索で見つけたブログの記事に、
子どもの靴(上履き~シューズ) | 理学療法志になる・・・
シャンクのある上履き発見、Moon Star Carrot。
いいなー、カラフルだこと!
大人用があってもいいぐらい。
お母さんは、一歳未満の男の子をだっこ。
真ん中にお兄ちゃん、そしてお父さんです。
お兄ちゃんは幼稚園の話をしているのと,口調で4〜5歳と判断。
お父さんが大好きみたいで、電車の中でものすごくはしゃいでいます。
『かわいいな〜』と文庫本を読みながらにぎやかな様子にふと顔を上げたとき、なんか違和感が…
お兄ちゃんの靴の向きが、ヘンだ!
正面から見て「ハ」の字になってる。
電車の椅子に乗り上がったとき、アウトソールがばっちり見えて土踏まずが足の外側に来ている。
つまり左右逆に履いているのです。
こどもには鏡文字のように逆転認知というのがあり、靴を履き間違えるのは自然に治ると言われていますが、「左右反対に履いた方が楽(脱げない)だから」という理由もあります。
こどもは足に合っていないとか、ぶかぶかだっていうことがわかりません。
それで自分で工夫して、脱げないようにわざと左右反対に履く。
自分の感覚で調整する。
家の近くの公園のような生活圏内ならともかく、街中でばっちり履き間違っているケースは初めて見ました。
出かけるとき弟くんの世話で親御さんの目が届かなかった、またはお兄ちゃんが「自分で履く」と言ったのでしょう。
靴はベルクロ(マジックテープ)、多分「瞬足」シリーズです。
http://
アウトソールの土踏まず部分と反対側も、くっとえぐれていたので。
(パチモンかも知れないけど)
親御さんが履かせていたら、ベルクロの向きが逆なのですぐに気がつくはず。
お兄ちゃんの足指の動きを見ても、サイズが大きいのがわかります。
すぐに大きくなると1サイズ大きめの靴を与えたように見受けますが、左右反対に履く方が脱げないのなら、明らかに大きい。
それでなくてもこども靴は、0.5というハーフサイズがないです。
瞬足のケースなら1センチ刻みは21センチまで。
そして大人の感覚での1サイズは、こどもだと2サイズ差です。
・足と靴の医学 / 整形外科医師 : 町田英一
http://
「大きめの靴はどうやって履いたら良いのでしょうか?」
「あまり大きめの靴は履けません。
子供はすぐに大きくなるからと言って、親はつい、大きめの靴を買ってしまいますが、例えば1cm大きい靴を履くと、大人の足に比例換算すれば2cm、2サイズ以上大きい靴と同じです。
そんなぶかぶか靴では歩き難いでしょう。」
結局わたしが先に電車を降りたのと、左右反対に履く方がお兄ちゃんにとって楽ならば、その方がいいかもと思い指摘せずにおきました。
街に出ると、いろんな靴事情に遭遇します。
---------------------------------------
靴の左右がすぐわかる、子ども用イラスト入り中敷きが人気 - 日経トレンディネット
こども靴で検索してヒットしたこのページ、左右履き間違えないようにインソールにイラストが描かれています。
商品自体はいいのですが、
インソールがセットされている『上履き』。
この上履きという代物、諸悪の根源です。
地球上から撲滅していただきたい、粗悪な履き物以下の物体。
こんなものまだこどもに履かせている日本は、こどもの未来よりも業者の利権の方が大事な国であることの証で、本当に残念です。
同じく検索で見つけたブログの記事に、
子どもの靴(上履き~シューズ) | 理学療法志になる・・・
シャンクのある上履き発見、Moon Star Carrot。
いいなー、カラフルだこと!
大人用があってもいいぐらい。