シェラトンワイキキの一階、ローソンの隣にそのショップはあります。
オロ・ゴールド・コスメティックス(Oro Gold Cosmetics)
店内はこんなカンジ。
http://www.mo-hawaii.com/collectionsofwaikiki/80.html
ワイキキの他のホテルにも出店していて、まずサンプルを餌に客を釣り上げます。

右腕に上のサイトにもある通りピーリングジェルを塗り、ほらあなたのお肌こんなに汚いわよ! とじゃんじゃん言われます。
いくつなの? ハワイには観光で?
顔にも吹き出物が(すっぴんだからほっといて)、ここのシワとか、ニキビの跡とか、ほらほら。
こういうのが全部これで解消されるわよ、だってこの商品には全部ゴールドが入っていて、しかもメイドインジャパンなの!
わたしのボーイフレンドは日本人よ(^-^)
あなたの履いてるパンツ、素敵ね!
あなた英語話せてるわよ、すごいわね!
(これに対してベリーリトルって返しても、よく話せていると大絶賛される)
怒濤のトークの合間に、クリームやらブースターやらを右腕に塗られ、ほら左腕と比べて下さい、つるつるでしょ!

………いや、左腕と大差ないですけど………
日本のコスメカウンターでタッチアップしてもらう方が、よほど効果ある。
それに、そのピーリングデモって誰でも起きる現象で、意味ないですよね。
美白大国ジャパンを舐めるな。

ね、あなたにはまずこれを夜に、次にこれは朝と晩に、最後にこれも朝と夜いつでもいいわよ。
この三点で、タカタカ電卓を叩く。

780ドル!(うろ覚え)

あほかー(笑) 
話にならないと一笑して立ち去ろうとしたら、
ノンノン、わたしを見て。
いまならこれとこれ、わたしからのプレゼント。
この一点だけの価格で、三つがあなたのものになるのよ。キラーン

270ドル(うろ覚え)

下がりすぎやろーーーーーーー!!
原価どないなってるの、仮にも24Kでしょ。ちゃんちゃらおかしいわ。

え、まだ高い、高いの…(´・ω・`)
うーんわかったわ、じゃあカタログ持ってくるからちょっと待っててね。
カタログを取ってくる途中、別のマネージャー(?)と「高いって言ってて…」と小芝居を繰り広げている。

じゃあね、いまわたし交渉してもう少し安くしてもらってきたわ。
カタログに「210」と価格を記入。
026
このカタログ持ってきてくれたら、この価格で販売するからいつでも来てね。
と、えらくくたびれたカタログをくれました。
024
よれよれのカタログと、サンプルパウチ。カッティングが乱雑。
025
このカタログ、作りが非常に甘いんです。
日本語のフォントが全体的に半角だし、文字の貼り込みやインデントがおかしな部分がある。
24Kをウリにしているラグジュアリーブランドにしてはお粗末な出来だこと。
滞在中、一度だけここの商品を買っている女性にエレベーターで遭遇しました。
白人のちょっと年配の方だった。

帰国してさっそく調べたところ、意外なことが判明しました。
・ロンドン・SAKARE(Soap&co.の死海コスメ)には気を付けて!
http://ameblo.jp/ff--ss/entry-11604215418.html
商品は違えど販売方法が同じです。
さらにブログ内には

Beware of Oro Gold Cosmetics
ご興味のある方はじっくり読んでいただければと思いますが、
こちら、本来は
Dead Sea CosmeticsとOro Goldというブランドについての口コミです。
みんなここで被害にあった、買わなかったけど怖い思いをした、という声がズラズラ~っと…。


ワールドワイドに被害者がいる!
商品が違うけれど、「同じまたは関連のある経営母体なのかと」推測されています。
そしてもういっこ、このオロゴールド「OROGOLD」が今月から日本で販売されるという。

世界19カ国で展開 24Kが主成分の高級コスメ「オロゴールド」上陸
記事内には製品がメイドインジャパンだとは書かれていないですね。
アッシュ・ペー・フランスのセレクトショップ「DECOdeBONAIR(デコデボネア)」と東急百貨店渋谷本店で販売ということだから、日本人スタッフだと思いますが、あの値下げ・プレゼントトークをやるのか気になるところです。
日本語のサイトも出来ていますが、商品の価格が載ったページはなく、カタログPDFへのリンクのみ。
このPDF、なんか見覚えのある(↓)つくりだこと。

最後にわたしがもらったカタログには値段の明記がありませんが、サイトのオンラインショップで価格が判明したので、勧められた三つの価格を調べました。

24K Deep Peeling $128.00
これ、「210ドルにしてあげる」って言われたんですが。 赤い手書き文字
026
24K Vitamin C Booster Facial Serum $198.00
24K Intense Moisture Cream $128.00

三つの定価を足しても最初に提示された780ドル(うろ覚え)にはまるっきり届かないです。
たとえほんとに24Kを使っていても、こんな販売方法では定価なんてあってなし。
商品の価値を下げると思います。 日本円でいくらで売るのかな。
ホテルに入ってるショップっていっても、こんなレベルなんだなーってちょっとがっかりしました。
とっくに滅びた販売方法だと思っていたのが普通に現役なのにも驚いた。

なお、サンプルでもらったパウチは「24K Moisturizing Cream Day Cream」とあるんですが、オンラインサイトには該当する商品がなく、似た名前の「24K Deep Day Moisturizer Cream」しかありません。
三回に分けてサンプルを使いましたが、香りが強烈すぎて、寝る前に塗ると気になって寝付けない。
朝塗って出かけると、いつまでも香りが鼻について香りを食べているみたいな感覚に。
くさくてむせそう!!
こんな強烈な香り付けって日本の商品の流行りから相当逆行している、この辺は外資コスメらしい。

セールスはあとにして、お部屋に戻ります