わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。1974年生身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

  • HOME
  • プロフィール
  • 楽天ROOM
  • ユニクロ・無印良品
  • 大人のメガネ選び
  • 骨格診断・カラー診断(完)
★「女友達ができない理由は本人にある」
母親に女友達、いますか?
★50歳で振り返る、最も満足した投資:レーザー脱毛(価格比較付き)
やってよかったレーザー脱毛
★わたしたちは穴の空いたバケツに住んでいる「「断熱」が日本を救う」@高橋真樹
断熱と気密性能の低い家屋では、寿命を縮めている
★【​足元ふりかえり】​この10年でやめたもの 「五本指靴下」と「オーダーインソール」
靴選びは、体を変えたほうが選択肢広がります
★これ一冊あればいいでしょう「人生がキラめく靴選び」
女性向けの靴選び本ベストワン

君に届け@椎名軽穂

2013年10月14日

ものすごーーーーく久しぶりに、少女マンガを一気読みしました。
女性が描いたマンガは読んでいても、モノローグたっぷりの少女マンガはいつから読んでいないか。
ここのところ気になるマンガをじゃんじゃんダウンロードしているのですが、どれも少女マンガとはほど遠いものばかり。
なんか突然これを読みたくなったので、既刊19冊にかじりつきました。

・君に届け 椎名軽穂
http://betsuma.shueisha.co.jp/lineup/kimini_todoke.html

別マだ、別マ。
わたし、リアル十代でも別マって全く読んだことないわ。
前々から表紙だけずっと気になっていて、ちらっと立ち読みしたら、主人公の爽子(さわこ)ちゃんは見た目と中身がずいぶん違い、このギャップに最後までイマイチ馴染めないです。
爽子ちゃん、いい子なのですが、どうも彼女の思考が読めなくて、む、難しい!
周りの友達が誤解するのも、めっちゃわかるわ。

対する風早(かぜはや)くんも、爽やかなだけではなく、実は恋愛にすごく不器用でちゃんと男の子らしいかわいさがある。
風早X爽子カップルは、くっついてからの方が面白いです。
この辺から爽子の両親がらみのはなしが増えてきて、今のわたしにはそれがドツボでした。
でも一番泣いたのは、爽子のともだち、千鶴(ちづ)の失恋。

それと、わたしはこの主要人物の中で自分に近いのは、風早くんの友達、龍だなと思った。
君に届け
少女マンガで坊主頭を描くのって難しいよなー…

あやねちゃんという、クールで大人っぽい姉さんキャラ、でも自己評価がめちゃくちゃ低い子もいて、特徴を並べるとこっちの方がわたしっぽいけど、イヤイヤ違う、わたしは龍だわ。

無口で無表情、見ていないようでしっかり核心を見ているところと、物事をぐっと俯瞰で見ているところ。
そして安定してぶれないところ(というか、頑固か)が、読んだあと『なんかわたし』と思ったのです。
似てる似ていないというより、あの人間関係内でのポジションという点。
イベントを企画するリーダータイプ(風早くん)のうしろでそっと見てて、団体行動からひとり好きに動くところが、めっちゃわたし。
数秘ではリーダータイプとされるわたしですが、やっぱ居心地いいのはこっちのポジションなのですよ。

今までいろんなマンガを読んできたけど、登場人物にこんな風に自分を重ねたことって初めて。
マンガの読み方が変わったのかな。

それにしてもさあ!!
クラスメイトで冬休みにカラオケルームでクリスマスパーティーとか!!
初詣とか!!
バレンタインはわかるけど、なにこのリア充っぷりは。
昔っから少女マンガ内ではこういう年末イベントってあったけど、あたいは未体験なんだよう! 幻じゃい!!
修学旅行だって、スキー合宿で山に閉じ込められ、自由行動なんてしょぼかったわ。

そんな浮かれた話ばかりではなく、単行本現在は高校三年の進路相談真っ最中。
舞台は北海道の高校なので、都会(札幌)に進学するか、地元で就職するか、家業を継ぐか等々…

あー甘酸っぱい。
藻掻け、若者よ。


君に届け 20 (マーガレットコミックス)
posted with ヨメレバ
椎名 軽穂 集英社 2013-10-25
Amazonで探す
楽天ブックスで探す
丸善&ジュンク堂で探す
図書館で探す

「本・文具」カテゴリの最新記事

    タグ :
    #少女マンガ
    #君に届け
    #椎名軽穂
    #別マ
    • カテゴリ:
      本・文具
    Edit
    • < HIROFUの靴を自分で調整してみる→あえなく失敗
    • 2013年11月12-16日 ハワイ家族旅行記 目次ページ >
    記事検索
    タグ絞り込み検索
    スポンサー リンク
    自己紹介
    司書:NAZ(ナツ)

    感想文、体験記を書くのが大好きです。
    靴履いて歩く辞書。
    生きること、自分についてをずっと考え続けている。身長170cm体重55kgめっちゃ開張足。
    かかとが細く、靴下選びも難しい。
    詳しいプロフはこちらに
    骨格診断:ストレート
    パーソナルカラー:ウィンター
    美しいものが好き
    メッセージ

    アドレスはブログに公開されません。

    名前
    メール
    本文
    最新記事(画像付)
    • 両足をこむら返りした。ケアはこれ
    • 映像化にハズレなしの「舟を編む」NHKで6/17日から
    • 【2025年】花粉症まとめ イネ科にやられた
    • 【大阪・関西万博】入場者を増やしたいのなら◯しかない。そしてコロナシーズンへ
    • 【大阪・関西万博】ファストパスとしての車椅子、ベビーカー問題
    • 【無印良品】シルクぺチパンツ 夏対策で3枚購入
    • 帯状疱疹ワクチン打ってよかったー!!
    • 【大阪・関西万博】公式スタンプ帳よりもこっちがおすすめ
    人気記事
    カテゴリー
    ◆プロフィールとサイトマップ、免責事項など (2)
    ◆健康 (715)
    大人のハンズフリーシューズ (1)
    2024年一軍シューズまとめ (1)
    2023年一軍シューズまとめ (1)
    ホテルでお茶できるスニーカー探し2023 (3)
    靴を探して・店舗/売り場レポート/2021~ (21)
    足と靴の話 (266)
    サンダル (41)
    COVID-19 (30)
    手の指がこわばる2021 (13)
    親(高齢者)のあしくつ (14)
    すべらない靴を探して2021 (5)
    朝起きたら、右足だけが痛い2021 (5)
    買った靴・シューズ類 (39)
    靴を解剖する (20)
    筋肉と骨、姿勢からだ (144)
    勉強会・ワークレポート (42)
    大人のスニーカーを探して2016 (16)
    こどもの足と靴 (38)
    2019年9月足の外科 (3)
    2019年1月あしラブサロンツアー (11)
    2014年11月たつの皮革フェア、姫路タンナー見学会 (8)
    2014年9月そごう横浜店レポ-ト (27)
    靴を探して・店舗/売り場レポート/2016~2020 (19)
    靴を探して・店舗/売り場レポート/2013~2015 (44)
    幅細靴を探して・店舗/売り場レポート/2010~2012 (10)
    靴選びが下手なんです(全8回) (8)
    菊池病 (12)
    ◆おしゃれとクローゼット (481)
    服選び (78)
    大人のメガネ選び (9)
    骨格診断・カラー診断(完) (73)
    インナー・ルームウェア (73)
    リュー・ドゥ・リュー (21)
    ユニクロ・無印良品 (115)
    ソックス (29)
    考察 (88)
    メイク・ボディ・ヘアケア (82)
    香水 (17)
    ◆生活改善 (190)
    睡眠/寝具 (13)
    エアウィーヴ/airweave (4)
    漢方先生のはなし (15)
    内視鏡検査(胃+大腸)レポート (8)
    腸活 (16)
    洗濯/掃除 (19)
    台所/食 (12)
    暑い/寒い (34)
    パソコン関連 (33)
    Androidとアプリネタ (40)
    楽天モバイル (14)
    ◆PC・ネット・スマホ・家電 (84)
    AIにきいてみた (4)
    ◆おでかけ (292)
    大阪・関西万博 (4)
    梅田 (81)
    大阪府下(梅田以外) (58)
    京都 (27)
    岡山県 (6)
    しまなみ海道 (4)
    島根(2021神在月) (5)
    奈良県 (21)
    三重県(伊勢神宮参拝) (6)
    広島県 (5)
    和歌山県 (5)
    滋賀県 (9)
    神戸・芦屋・三田・宝塚など (34)
    姫路・赤穂 (13)
    ◆書写教室/文字ネタ (79)
    硬筆書写検定 (2)
    先生、あんな (46)
    手書き文字Tips、あれこれ (13)
    ◆感想 (294)
    大河ドラマ、その他TV、映画など (127)
    本・文具 (171)
    ◆長女の考え・日記など (156)
    診断・鑑定ネタ (21)
    ◆旅行記 (117)
    2023年4月フェリーで小豆島(一泊) (8)
    2018年5月東北初上陸!秋田行き(一泊) (7)
    2014年6月おんなふたり北アルプス涼景めぐり (10)
    2013年11月ハワイ家族旅行 (28)
    2011年8月長野戸狩温泉10日間滞在記 (37)
    2011年4月長野上田夜桜、善光寺 (14)
    2010年10月池波正太郎紀行 (13)
    アーカイブ
    2025 [+]
    2025年06月 (5)
    2025年05月 (5)
    2025年04月 (6)
    2025年03月 (9)
    2025年02月 (8)
    2025年01月 (13)
    2024 [+]
    2024年12月 (8)
    2024年11月 (9)
    2024年10月 (7)
    2024年09月 (11)
    2024年08月 (12)
    2024年07月 (15)
    2024年06月 (17)
    2024年05月 (5)
    2024年04月 (9)
    2024年03月 (8)
    2024年02月 (13)
    2024年01月 (5)
    2023 [+]
    2023年12月 (13)
    2023年11月 (9)
    2023年10月 (10)
    2023年09月 (11)
    2023年08月 (11)
    2023年07月 (15)
    2023年06月 (11)
    2023年05月 (13)
    2023年04月 (17)
    2023年03月 (12)
    2023年02月 (15)
    2023年01月 (11)
    2022 [+]
    2022年12月 (9)
    2022年11月 (10)
    2022年10月 (11)
    2022年09月 (8)
    2022年08月 (13)
    2022年07月 (13)
    2022年06月 (11)
    2022年05月 (17)
    2022年04月 (10)
    2022年03月 (14)
    2022年02月 (10)
    2022年01月 (8)
    2021 [+]
    2021年12月 (18)
    2021年11月 (21)
    2021年10月 (17)
    2021年09月 (12)
    2021年08月 (12)
    2021年07月 (17)
    2021年06月 (16)
    2021年05月 (14)
    2021年04月 (10)
    2021年03月 (9)
    2021年02月 (11)
    2021年01月 (7)
    2020 [+]
    2020年12月 (8)
    2020年11月 (7)
    2020年10月 (7)
    2020年09月 (5)
    2020年08月 (10)
    2020年07月 (9)
    2020年06月 (5)
    2020年05月 (8)
    2020年04月 (5)
    2020年03月 (6)
    2020年02月 (8)
    2020年01月 (11)
    2019 [+]
    2019年12月 (10)
    2019年11月 (9)
    2019年10月 (11)
    2019年09月 (6)
    2019年08月 (9)
    2019年07月 (19)
    2019年06月 (16)
    2019年05月 (8)
    2019年04月 (15)
    2019年03月 (11)
    2019年02月 (13)
    2019年01月 (20)
    2018 [+]
    2018年12月 (12)
    2018年11月 (12)
    2018年10月 (14)
    2018年09月 (13)
    2018年08月 (13)
    2018年07月 (10)
    2018年06月 (19)
    2018年05月 (17)
    2018年04月 (13)
    2018年03月 (14)
    2018年02月 (15)
    2018年01月 (14)
    2017 [+]
    2017年12月 (18)
    2017年11月 (17)
    2017年10月 (19)
    2017年09月 (15)
    2017年08月 (15)
    2017年07月 (26)
    2017年06月 (19)
    2017年05月 (13)
    2017年04月 (25)
    2017年03月 (14)
    2017年02月 (17)
    2017年01月 (21)
    2016 [+]
    2016年12月 (15)
    2016年11月 (11)
    2016年10月 (25)
    2016年09月 (15)
    2016年08月 (7)
    2016年07月 (21)
    2016年06月 (23)
    2016年05月 (18)
    2016年04月 (17)
    2016年03月 (13)
    2016年02月 (14)
    2016年01月 (9)
    2015 [+]
    2015年12月 (18)
    2015年11月 (10)
    2015年10月 (12)
    2015年09月 (11)
    2015年08月 (15)
    2015年07月 (17)
    2015年06月 (17)
    2015年05月 (18)
    2015年04月 (19)
    2015年03月 (8)
    2015年02月 (11)
    2015年01月 (13)
    2014 [+]
    2014年12月 (7)
    2014年11月 (17)
    2014年10月 (25)
    2014年09月 (33)
    2014年08月 (18)
    2014年07月 (11)
    2014年06月 (36)
    2014年05月 (24)
    2014年04月 (11)
    2014年03月 (9)
    2014年02月 (8)
    2014年01月 (14)
    2013 [+]
    2013年12月 (13)
    2013年11月 (32)
    2013年10月 (12)
    2013年09月 (10)
    2013年08月 (9)
    2013年07月 (2)
    2013年06月 (4)
    2013年05月 (1)
    2013年04月 (4)
    2013年03月 (3)
    2013年02月 (2)
    2012 [+]
    2012年12月 (1)
    2012年11月 (3)
    2012年10月 (2)
    2012年06月 (1)
    2012年05月 (1)
    2012年02月 (3)
    2012年01月 (2)
    2011 [+]
    2011年12月 (12)
    2011年08月 (37)
    2011年06月 (4)
    2011年05月 (4)
    2011年04月 (15)
    2011年01月 (1)
    2010 [+]
    2010年12月 (10)
    2010年11月 (11)
    2010年10月 (13)

    ↑このページのトップヘ

    Copyright わたしの図書館 , All Rights Reserved.