わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2024年12月

えっもう晦日……26日(木)に電子レンジが壊れたんです。2023年5月に買ったばかりなのに!!!!!!!もう日立は二度と買わん!!慌てて実店舗で実機をあれこれ試し、在庫なかったのでネットで購入してどうにか年内に落ち着きました。えっもう晦日……明日の夜は恒例紅白チャ ...

本日のことです。もう年の瀬というのに「090-7217-5226」という知らない番号の着信があり、教室の問い合わせなわけ無いと思いつつ、念の為とでてみたら、 「あ、◯◯さんの電話番号ですか」 「警視庁捜査二課のカンバヤシといいまs」 最後まで言わさんと切る⇒着信拒否 わ ...

エアウィーブ使用経過、ニ年目の秋冬について触れていないのは、一年目と同じく季節の変わり目10月に胃痛がしたからです。朝、ウールカーペットの上に素足で立つと、ひんやりしています。airweave自体もひんやりしているし、これはもっと本格的に【断熱】をしないとダメだ。 ...

室井映画の公開に併せてこの秋地上波とBSフジでは「踊る」シリーズが一挙放送されたんですが、肝心のTV版はEDがカットされていて、いやー!! あのEDがいいのに!! と憤慨していたんです。そしたら、年末にBSフジでノーカット放送ですよ。 BSフジ『踊るプロジェクト』 htt ...

年賀状の季節です。過去ログ:宛名を真ん中に書く方法 2024年の今もこの方法で宛名を書いているので、本当に作業時間短縮になっています。宛名書きは全く苦じゃありません。過去ログ:チケット屋の在庫変動 今もチケット屋で購入していますが、20日もすぎるとインクジェット ...

大阪府で自転車保険が義務化されたのは、2016年。それより以前に自転車を購入していたため保険に入る機会がなく過ごしてきて、さすがに保険加入しなアカンでしょう、カゴも買い替えたいしと相談したら、もう17年乗っているんだし新車に買い替えようとなりました。 自転車保険 ...

S字フック撲滅計画 第二弾です。 第一弾はこちら↑洗面所にこんなのが出現して、「は?」ブサイクすぎ!! 耐えられない!!わたしと母は自室でドライヤーを使うので、これは父のドライヤーです。こんな風に固定しなくても、動かないフックがあるから買い替えようと提案し ...

S字フック、まあまあ嫌いです。使うたびに動く鬱陶しさ、見た目のびんぼくささといい、使わずに済むならどれほどストレス解消になるかと。そんなときに見かけたこちらのブログ、 使っているのはセリアのベルトフックですが、ダイソーで見つけました。 ベルクロで固定、フック ...

↑このページのトップヘ