わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2024年03月

マスクの色がテーマなんですが、カテゴリは「おしゃれ」-「考察」にします。「中国人のマスク、水色でキモい」という子がいて、面白いなと思いました。日本では「マスクの色=白」が標準ですが、世界的に医療用サージカルマスクの色は「水色」です。Canva(キャンバ):無料 ...

ヤングレディース向けのトップス、どんどん丈が短くなっています。丈は短いのに肩周りはボリュームがあって、以前流行ったチビTとはやはりちがいます。【流行はちょっと違う顔して帰ってくる】一生モノのアイテムなんて、ないのよね。クロップドは履かないし、当然丈が短いト ...

睡眠スコア改善シリーズ、MOLDEXの耳栓その後です。 一ヶ月も経ってないのにその後を書く羽目になったのは、ケースが壊れたからです。ちょっとおおおおおおおお!!確かに“おまけ”でそんな期待寄せてはいなかったけれど、一ヶ月ももたへんってアメリカさんよお……さっさと ...

購読しているガジェットブログ「8vivid」にて、楽天モバイルが家族割スタートしていたのを初めて知りました。 2/29UP読んですぐ、グループを作成し母を招待しました。2/21から始まっていたなんて知らず、2月は一日分だけど適応されたんかな??●2月分確定3/18に2月分利用料 ...

睡眠について発行年数新しめの書籍をごそっと借りた中に、フォレスト出版の「働く50代の快眠法則」がありました。 リンク タイトルは今はやりの「年代」を入れていますが、もったい。40代でも高齢者でもすぐにできること(無料から有料まで)が書かれた良著だったのに。巻末 ...

6年前の3月にUPした一連のまとめなんですが、時期もきっかけも同じです。「北風+強風」をくらい、ガツンと冷えてその夜から頭痛⇒風邪⇒咽喉頭炎。すぐに耳鼻科に行ったけれど、腫れが引いたら絶対声が出せなくなるわと確信しました。そういう“痛さ”なんです。咽喉頭炎で ...

睡眠スコア改善シリーズです。①部屋の照明関係 シーリングライト 電源タップ②温度と外の音 機能性カーテン③屋内の音 耳栓いろいろやってるでしょう!! そもそもこの部屋が睡眠に適していないのが根本の問題なのですが、誰でもベストの住居に住めないものです。今回は耳 ...

ビオフェルミン、15日がんばりました、ギブアップです。 悪夢のような種々反応は一週間ほどで収まったんですが、その後・便の出が悪い・便が固くなる ⇒お尻が切れるこんなコンボある!?お前は引退じゃー!!信頼の酪酸菌に戻して一週間、一日2~3回の便スタイルに戻りまし ...

↑このページのトップヘ